「2020年06月」の記事一覧(6件)
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報 / 投稿日付:2024/07/05 23:57
プレミアライフ賃貸保証の審査について、
審査基準、審査通過の対処法などを大公開!
(この記事は約4分で読めます)
1 プレミアライフ賃貸保証の概要
2 プレミアライフ賃貸保証は独立系保証会社
3 審査基準や特徴
4 審査に必要な書類
5 属性ごとの審査基準
6 審査期間はどれくらいか?
7 保証料
8 本人確認の電話はいつくる?
9 プレミアライフ賃貸保証の審査に落ちたときの対処法
10 まとめ
1.プレミアライフ賃貸保証の概要
プレミアライフ賃貸保証は、株式会社プレステージ・インターナショナル(東証一部上場)のグループ会社です。「株式会社オールアシスト」で、2015年に株式会社プレミアライフに社名変更をしています。
会社名称:株式会社プレミアライフ
本社所在地 :
〒102-0083
東京都千代田区麹町2-4-1 麹町大通りビル14F
他、全国4拠点
資本金:3,000万円
設立:2006年2月
加盟団体:-
2.プレミアライフ賃貸保証は独立系保証会社
保証会社には3つのレベルがあります。
レベル【高】
↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社
レベル【低】
下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
この記事をご覧になられた方では“そうだったんだ”、“意外!審査厳しそうなイメージがあった”と思われますが、確かに区分としては審査の難易度は高くはないです。
「独立系保証会社」は、保証会社レベルでは最も審査難易度が最も低いと言えます。
なお、独立系保証会社の中でもプレミアライフ賃貸保証の審査難易度は以下の通りです。
審査の難易度【高】
↑ 全保連 株式会社
↑ 旭化成賃貸サポート 株式会社
↑ 日本セーフティ 株式会社
↑ ジェイリース 株式会社
↑ 興和アシスト 株式会社
↑ アイシンクレント 株式会社
↑ 株式会社 Casa(カーサ)
↑ アーク賃貸保証
↑ エルズサポート 株式会社
↑ プレミアライフ賃貸保証
↑ ニッポンインシュア 株式会社
↑ ナップ賃貸保証 株式会社
など他数十社
審査の難易度【低】
独立系保証会社の中でもプレミアライフ賃貸保証の審査難易度は下位です。
3.審査基準や特徴
審査ポイントは以下の通りです。
①審査要件(プラミアライフ賃貸保証の審査部の最低基準)をクリアしているか。
②反社会的勢力に該当しないか。
③本人確認連絡の際に、虚位事項がないか。
④エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。
「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。
・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・外国人ではない
※外国人であっても、流ちょうな日本語&大手日系企業であれば審査の土台に乗ります。
また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。
4.審査に必要な書類
- 基本的な必要書類の事例 -
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)
- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -
・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書
なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由はプレミアライフの社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。
私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません。
ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります。
理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。
5.属性ごとの審査基準
属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低
プレミアライフの審査は厳しくありません。
収入に対して妥当な家賃+過去にプレミアライフで家賃滞納などの問題がなければ基本的に通過できます。
ただし将来的な視点で収入が低いことが想定される方は審査が通りにくい傾向があります。
◇水商売の場合
水商売でも審査通過可能です。
ただし生活リズムの違いなどで住人同士のトラブルが起きやすいことから管理会社や大家さんの審査でNGなことが多いため注意が必要です。
◇無職の場合
家賃の支払い能力を示せるなら無職でも通ります。
一般的に収入がない場合は預貯金審査となり通帳のコピー等を提出します。
預貯金が家賃2年分(24ヶ月)以上あると通りやすいです。
また収入に対して家賃が高ければ高いほど審査通過の可能性は下がります。
目安としては『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると審査通過の可能性が高まるイメージです
【家賃の対する収入の目安一覧】
年収目安 | 月収目安 | |
家賃5.0万円 | 180万円以上 | 15万円以上 |
家賃5.5万円 | 192万円以上 | 16万円以上 |
家賃6.0万円 | 216万円以上 | 18万円以上 |
家賃6.5万円 | 228万円以上 | 19万円以上 |
家賃7.0万円 | 252万円以上 | 21万円以上 |
家賃7.5万円 | 264万円以上 | 22万円以上 |
家賃8.0万円 | 288万円以上 | 24万円以上 |
家賃8.5万円 | 300万円以上 | 25万円以上 |
家賃9.0万円 | 324万円以上 | 27万円以上 |
家賃9.5万円 | 336万円以上 | 28万円以上 |
家賃10.0万円 | 360万円以上 | 30万円以上 |
家賃10.5万円 | 372万円以上 | 31万円以上 |
家賃11.0万円 | 396万円以上 | 33万円以上 |
家賃11.5万円 | 420万円以上 | 35万円以上 |
家賃12.0万円 | 432万円以上 | 36万円以上 |
家賃12.5万円 | 456万円以上 | 38万円以上 |
※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。
そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。
手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。
理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)
家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。
是非参考にしてみてください。
6.審査期間はどれくらいか?
審査通過時:2-3日
審査否決時:1-2日
申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間かかる場合があります。
なお、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。
7.保証料
基本は下記2パターンです。
連帯保証人なし
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円
連帯保証人あり(審査通過率+30%)
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円
8.本人確認の電話はいつくる?
本人確認電話は、“身分証明書が全て揃った後”です。
そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。
-必要書類の例-
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
※他にも必要となるものは追加で不動産会社経由で連絡がきます。
なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由は、プラミアライフ賃貸保証の社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。
私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
9.プレミアライフ賃貸保証の審査に落ちたときの対処法
審査に落ちた時は、基本的に再審査は受け付けてもらえません。
そもそも、独立系の中でも難易度が低いため、ほぼ審査落ちすることがないとされています。
10.まとめ
保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。
ですが、審査が通るかわからない物件で審査を通すから落ちるのです。
最初から、審査が緩い物件へ申込をするのがベストです。
または、申込をする前に、審査が落ちそうな要因がご自身で心当たりがある場合は申込前に専門会社へ連絡いただくことがベストです。
1都3県の審査が緩い物件は、専門会社のエース不動産へお問合せください。
Tweet
この記事の監修者 若井 直也 業界歴 10年 | 株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。 |
⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー
エース不動産ができること
エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報 / 投稿日付:2024/07/05 23:56
豊富なクレジットカードに対応した保証サービス「アイ・スマイル」を提供する保証会社アイシンクレント。審査基準や、審査に落ちた後の対策を大公開!
(この記事は約5分で読めます)
目次
1. 保証会社の仕組み
2. アイシンクレントの概要
3. アイシンクレントは独立系保証会社
4. 審査基準や特徴
5. 審査に必要な書類
6. 属性ごとの審査基準
7. 審査期間はどれくらいか?
8. 保証料
9. 本人確認や緊急連絡先への電話はいつくる?
10. アイシンクレントの審査に落ちてしまったら
11. まとめ
1.保証会社の仕組み
家賃保証とは、賃貸住宅の契約をする際に家賃保証会社が借主の連帯保証人を代行するサービスのことです。
借主は賃貸借契約とは別に、保証会社との間で保証委託契約を締結し、借主が何らかの理由で家賃が支払えなかった場合に、保証会社が代わりに家賃を肩代わりして家主に支払う仕組みです。
もちろん借主は立て替え払いされた家賃を後日、保証会社に支払わなければなりません。
借主が家賃保証システムを利用するには、家賃保証会社の審査を通過する必要があります。
借主にとっては「賃貸契約時に連帯保証人が見つからない」「頼みづらい」といった事情がある場合でも、家賃保証会社が代行してくれるため安心です。
また、近年では「保証会社必須」とされている物件がほとんどです。
家主にとっても、家賃滞納リスクが無くなり、仮に契約解除や訴訟が起きた場合でも、それらの費用が保証されるので、安心して賃貸業を営むことができる仕組みになっています。
2.アイシンクレントの概要
保証サービスの名称は「アイ・スマイル」。JCB、三菱UFJニコス、シティカードジャパンの3社と提携して「JCB」「VISA」「マスター」など5ブランドのクレジットカードで家賃を支払うことができます。クレジットカード会社のポイントも溜めることができます。
会社名称:アイ・シンクレント株式会社
本社所在地 :
東京都品川区上大崎2-25-5 久米ビル6F
創立:平成24年3月21日
資本金:1億円
加盟団体:CIC
3.アイシンクレントは独立系保証会社
保証会社には3つのレベルがあります。
レベル【高】
↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社
レベル【低】
下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
この記事をご覧になられた方では“そうだったんだ”、“意外!審査厳しそうなイメージがあった”と思われますが、確かに区分としては審査の難易度は高くはないです。
「独立系保証会社」は、独自の審査基準を用いて審査する保証会社のことで、保証会社レベルでは最も審査難易度が低いと言えます。
他社と情報共有しないため基本的には信用情報にキズがあっても問題ありませんが、アイシンクレントは例外です。アイシンクレントは、申込者が元々持っているクレジットカードの情報を元に審査します。そのためカードの滞納歴があると審査に落ちる可能性が高いです。
↓保証会社ごとの難易度は以下の表を参照ください
また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。
4.審査基準や特徴
審査ポイントは以下の通りです。
基本的に保証会社の審査基準は「家賃の支払い能力があるか?」がキーポイントとなります。
①審査要件(エポスカードの審査部の最低基準)をクリアしているか。
②過去に金融トラブル(クレジットカードなどの滞納、携帯電話(本体代)未納など)を起こしていないか。
③所有者(大家さん)がNGを出している職業かどうか。
④反社会的勢力に該当しないか。
⑤本人確認連絡の際に、申込の内容通りに対応しているか。
⑥エゴサーチで名前が表示されないか。※
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。
「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。
・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・(無職or留学生)外国人ではない
※外国人であっても、流ちょうな日本語&大手日系企業であれば審査の土台に乗ります。
4.審査に必要な書類
- 基本的な必要書類の事例 -
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)
- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -
・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書
なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由はアイシンクレント賃貸保証の社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。
私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません。
ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります。
理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。
6.属性ごとの審査基準
属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低
極端に審査が厳しいのが見てわかります。基本的には審査が非常に通りにくいです。
将来的な視点で収入が低い、もしくは収入が不安定、預貯金が少ないなどの方は審査が通りにくい傾向があります。
反対に「安定して家賃を払ってもらえる」と判断されれば、審査に通る可能性が高くなります。
『収入が不安定』とされる属性は、例えば、
- ・無職
- ・就職予定のない学生
- ・水商売や夜職
- ・派遣社員、契約社員
- ・個人事業主、フリーランス
- などが挙げられます。
また収入に対して家賃が高ければ高いほど審査通過の可能性は下がります。
目安としては『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると審査通過の可能性が高まるイメージです
【家賃の対する収入の目安一覧】
年収目安 | 月収目安 | |
家賃5.0万円 | 180万円以上 | 15万円以上 |
家賃5.5万円 | 192万円以上 | 16万円以上 |
家賃6.0万円 | 216万円以上 | 18万円以上 |
家賃6.5万円 | 228万円以上 | 19万円以上 |
家賃7.0万円 | 252万円以上 | 21万円以上 |
家賃7.5万円 | 264万円以上 | 22万円以上 |
家賃8.0万円 | 288万円以上 | 24万円以上 |
家賃8.5万円 | 300万円以上 | 25万円以上 |
家賃9.0万円 | 324万円以上 | 27万円以上 |
家賃9.5万円 | 336万円以上 | 28万円以上 |
家賃10.0万円 | 360万円以上 | 30万円以上 |
家賃10.5万円 | 372万円以上 | 31万円以上 |
家賃11.0万円 | 396万円以上 | 33万円以上 |
家賃11.5万円 | 420万円以上 | 35万円以上 |
家賃12.0万円 | 432万円以上 | 36万円以上 |
家賃12.5万円 | 456万円以上 | 38万円以上 |
※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。
そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。
手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。
理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)
家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。
是非参考にしてみてください。
7.審査期間はどれくらいか?
審査通過時:3-4日
審査否決時:1-2日
一般的な保証会社と同程度の審査期間です。
なお、上記日程は目安であり、申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間以上かかる場合があります。注意点として、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。
審査期間が長引く場合は、以下の要因が考えられます。
・本人確認の連絡がつながらない。
・緊急連絡先に電話がつながらない。
・家主の確認が取れない
・収入証明書などの追加書類がエルズサポートに未着(仲介会社に渡してもそこから先が怠慢でエルズサポートに提出していないこともあります)
・申込書の未記入欄が埋まっていない
などです。
8.保証料
基本は下記2パターンです。
✓連帯保証人なし
初回総賃料の50%~/年間更新料 1万円
✓連帯保証人あり(審査通過率が+30%です)
初回総賃料の50%~/年間更新料 1万円
9.本人確認や緊急連絡先への電話はいつくる?
本人確認や緊急連絡先への電話は、
“身分証明書+収入証明+申込書未記入欄が全て揃った(埋まった)後”です。
通常、2-3日以内に来ます。
そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでも連絡はきません。
また、緊急連絡先になっている方には事前に連絡が来る旨を伝えておきましょう。
夜職の方は在籍会社を利用するケースが多いですが、現職と前職それぞれの在籍会社+収入証明書が必要となります。その場合、在籍料の費用は通常の倍かかります。
10.アイシンクレントの審査に落ちてしまったら
審査に落ちた時は、多くの管理会社が他の保証会社で再審査をしてくれます。
とくに信用系保証会社で再審査が受けられます。これは救済措置のようなイメージです。
ただし、信用系が落ちると後がありません。
弊社には過去に保証会社に在籍し、審査の内部事情に精通したスタッフが複数おります。
不安な方は再申し込み前に一度エース不動産へご連絡ください。
11.まとめ
保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。
対象物件を見つけた場合は、審査前にご相談いただけると幸いです。
最悪、アイシンクレントの審査が落ちた場合は、一旦申込を取り下げ、“なぜ”審査が通らなかったかを分析し、再度信用系保証会社へ申込をする場合であれば審査通過率は高くなります。
審査が落ちそうな要因がご自身で心当たりがある場合は申込前に弊社や最寄りの専門会社へ連絡いただくことがベストです。
もし最寄りに専門会社がない場合、1都3県の審査に困った方は、専門会社のエース不動産へお問合せください。
Tweet
この記事の監修者 若井 直也 業界歴 10年 | 株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。 |
⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー
エース不動産ができること。
審査なし物件はこちら↴ ※公開物件は一部です。
※登録は無料です。
エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報 / 投稿日付:2024/07/05 23:49
旭化成賃貸サポート(ヘーベルハウス用保証会社)の審査について、審査基準、審査通過の対処法などを大公開!
(この記事は約4分で読めます)
この記事の監修者 若井 直也 業界歴 10年 | 株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。 |
1 旭化成賃貸サポート家賃保証の概要
2 旭化成賃貸サポート家賃保証は独立系保証会社
3 審査基準や特徴
4 審査に必要な書類
5 属性ごとの審査基準
6 審査期間はどれくらいか?
7 保証料
8 本人確認の電話はいつくる?
9 旭化成賃貸サポート家賃保証の審査に落ちたときの対処法
10 まとめ
1.旭化成賃貸サポート家賃保証の概要
旭化成賃貸サポート家賃保証は、旭化成の賃貸物件「ヘーベルハウス」へ入居する際に選択できるうちの1つである保証会社です。旭化成は大手6大ハウスメーカーの1つで、旭化成株式会社(東京都千代田区)を拠点とした保証会社です。
ハウスメーカーファンの方は避けては通れない保証会社です。
また、旭化成の物件は所有者(いわゆる大家さん)が同じ建物に同居しているケースが多いです。2000年前半頃から、旭化成が大家さん向け商品として、「旭化成ホームズ」を展開したためです。
会社名称:旭化成賃貸サポート 株式会社
本社所在地 :
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-22-2
TEL:03-3344-7022
資本金:5,000万円
設立:2013年4月
加盟団体:-
2.旭化成賃貸サポート家賃保証は独立系保証会社
保証会社には3つのレベルがあります。
レベル【高】
↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社
レベル【低】
下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
この記事をご覧になられた方では“そうだったんだ”“、“意外!審査厳しそうなイメージがあった”と思われますが、確かに区分としては審査の難易度は高くはないです。
「独立系保証会社」は、保証会社レベルでは最も審査難易度が最も低いと言えます。なお、独立系保証会社の中でも旭化成賃貸サポートの審査難易度は以下の通りです。
審査の難易度【高】
↑ 株式会社 ダ・カーポ
↑ 旭化成賃貸サポート 株式会社
↑ ジェイリース 株式会社
↑ 株式会社 クレデンス
↑ アイシンクレント 株式会社
↑ 株式会社 プレミアライフ
↑ ナップ賃貸保証 株式会社
↑ 株式会社 いえらぶパートナーズ
など他数十社
審査の難易度【低】
独立系保証会社の中でも旭化成賃貸サポート家賃保証の審査難易度は上位です。理由は、独立系ではあるものの、ハウスメーカー=本社旭化成(株)の審査があり、比較的審査条項が複雑に絡み合っているためです。
3.審査基準や特徴
審査ポイントは以下の通りです。
①審査要件(旭化成賃貸サポート家賃保証&旭化成(株)の審査部の最低基準)をクリアしているか。
②所有者(大家さん)がNGを出している職業かどうか。
③反社会的勢力に該当しないか。
④本人確認連絡の際に、虚位事項がないか。
⑤エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。
最大の特徴は、
「①」が独自の審査基準を保有しており、一般的には定職者(サラリーマンやOL)の方が審査が通りやすい言われています。
「②」と並行して考えなければいけない事項ですが、上述した通り、ヘーベルハウスは所有者同居型の旭化成ホームズが多いです。つまり、いっしょに住む大家さんが「自営業は辞めてほしい」「学生はうるさいからダメ」「連帯保証人が要る人じゃないと嫌だ」など、を事前設定していると問答無用で審査落ちします。
「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。
・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・外国人ではない
※外国人であっても、流ちょうな日本語&大手日系企業であれば審査の土台に乗ります。
また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。
4.審査に必要な書類
- 基本的な必要書類の事例 -
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)
- (審査状況によって)追加必要書類の事例 -
・学生:学生証または合格証
・新社会人、転職者:内定通知書・採用通知書のコピー
・外国人:パスポートまたは在留カード、日本語検定終了証
・自営業、フリーランス:確定申告書のコピー、納税証明書
・預貯金審査をする人(無職・一定の収入がない):通帳のコピー
・駐車場を借りる人:車検証
・未成年:親権者同意書
なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
理由は旭化成賃貸サポート家賃保証の社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。
私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。
当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません。
ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。
1つ例をあげるとすると、現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります。
理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。
5.属性ごとの審査基準
属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低
極端に審査は厳しくはありませんが、
将来的な視点で収入が低い、もしくは収入が不安定、預貯金が少ないなどの方は
審査が通りにくい傾向があります。
反対に「安定して家賃を払ってもらえる」と判断されれば、審査に通る可能性が高くなります。
『収入が不安定』とされる属性は、例えば、
- ・無職
- ・就職予定のない学生
- ・水商売や夜職
- ・派遣社員、契約社員
- ・個人事業主、フリーランス
- などが挙げられます。
また収入に対して家賃が高ければ高いほど審査通過の可能性は下がります。
目安としては『収入の3分の1』までに家賃がおさまるようにすると審査通過の可能性が高まるイメージです
【家賃の対する収入の目安一覧】
年収目安 | 月収目安 | |
家賃5.0万円 | 180万円以上 | 15万円以上 |
家賃5.5万円 | 192万円以上 | 16万円以上 |
家賃6.0万円 | 216万円以上 | 18万円以上 |
家賃6.5万円 | 228万円以上 | 19万円以上 |
家賃7.0万円 | 252万円以上 | 21万円以上 |
家賃7.5万円 | 264万円以上 | 22万円以上 |
家賃8.0万円 | 288万円以上 | 24万円以上 |
家賃8.5万円 | 300万円以上 | 25万円以上 |
家賃9.0万円 | 324万円以上 | 27万円以上 |
家賃9.5万円 | 336万円以上 | 28万円以上 |
家賃10.0万円 | 360万円以上 | 30万円以上 |
家賃10.5万円 | 372万円以上 | 31万円以上 |
家賃11.0万円 | 396万円以上 | 33万円以上 |
家賃11.5万円 | 420万円以上 | 35万円以上 |
家賃12.0万円 | 432万円以上 | 36万円以上 |
家賃12.5万円 | 456万円以上 | 38万円以上 |
※上記はあくまで一般的な審査基準です。保証会社各社でさらに属性毎のルールが異なる場合があります。
そして、上記は社会保険料、雇用保険、所得税、住民税、が控除される前の総収入です。
手取り額は上記表内の収入だと通常総収入の70-75%程度であることから、固定費比率(総収入に占める固定費の割合)を少なくしたい方は、家賃予算を1-2段階ほど下げることをオススメします。
理由は、固定費は精神衛生上日々の生活にマイナスに働くことが多いからです。
(一部の方は、気を引き締めて仕事に転換し結果へ繋げてさらに向上しようという方がいますが、少数派意見は度外視します)
家賃予算を下げることで、審査基準も下がりより入居審査が通りやすくなることもあります。
是非参考にしてみてください。
6.審査期間はどれくらいか?
審査通過時:6-7日(土日祝祭日除く)
審査否決時:3-4日
通常の保証会社より審査期間が長いです。本社の旭化成(株)が土日祝祭日が定休日のため、最終承認を取る場合、ほぼ土日をまたぐことが多いです。
申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間かかる場合があります。なお、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。
7.保証料
基本は下記1パターンです。
連帯保証人なし
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 2万円
通常、更新料は年間1万円であることが多いのですが、旭化成サポートはその倍します。
8.本人確認の電話はいつくる?
本人確認電話は、“身分証明書が全て揃った後”です。
そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。
-必要書類の例-
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
※他にも必要となるものは追加で不動産会社経由で連絡がきます。
9.旭化成賃貸サポート家賃保証の審査に落ちたときの対処法
審査に落ちた時は、基本的に再審査は受け付けてもらえません。
また、旭化成(株)のへーベルメゾンは、『オリコフォレントインシュア』という保証会社でも審査をします。
ただし、オリコフォレントインシュアは信販系保証会社の中でも最上位の厳しい審査です。旭化成賃貸サポートで通らなかった場合、オリコフォレントインシュアでよほど属性が高い(年収が高い、社会的地位が高い職、士業関連の方)でないと審査通過は厳しいです。
そのため、審査に落ちてしまったときの対処方法はありません。もし、ハウスメーカーにこだわる場合は、同じクオリティである、『パナソニックホームズ』を同エリアで探すことに切り替えたほうが無難です。
10.まとめ
保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。
ですが、審査が通るかわからない物件で審査を通すから落ちるのです。
最初から、審査が緩い物件へ申込をするのがベストです。
または、申込をする前に、審査が落ちそうな要因がご自身で心当たりがある場合は申込前に専門会社へ連絡いただくことがベストです。
1都3県の審査が緩い物件は、専門会社のエース不動産へお問合せください。
⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー
エース不動産ができること。
エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報 / 投稿日付:2024/07/05 23:44
不動産賃貸の法人契約と個人契約では、審査要件や保証会社の審査項目が全く異なります。法人契約は、個人の約3倍も審査を通すのが難しいです。
事前に知っておくといい裏ネタを公開します!
本編は【初級編】です。
(この記事は約3分で読めます)
目次
1 住居用物件の法人契約とは
1.1 社宅として借りる
1.2 社長の個人宅として借りる
1.3 自営業者の法人登記目的で借りる
1.4 民泊事業目的として借りる
1.5 審査が通りにく人のために代わりに借りる
2 法人契約は審査が厳しい?
2.1 高額家賃は個人よりも法人の方が通りやすい
2.1 審査が通りにくい法人の特徴
3 審査に通りやすい法人の特徴
3.1 実態のある法人
3.2 事業内容が明確にわかる
3.3 財務が安定している
4 審査に通りにくい法人の戦い方(2ページ目)
5 まとめ(2ページ目)
1.住居用物件の法人契約とは
通常、個人でお部屋探しをして契約をする賃貸借契約ですが、会社でも契約が可能です。
会社で契約をする「目的」は以下のようなものがあります。
・社宅として借りて(通称:借上げ社宅)、従業員の住居とする
比較的大手(または、資本が大きい)の会社が行う、経営管理の手法。
・社長の個人宅とする
比較的中小企業が行う、節税対策の手法。
・本店(会社)登記場所として利用する
個人事業主の方が、法人化をするために契約をする手法。
・民泊事業をするために転貸用で利用する
住宅宿泊事業(通称:民泊)を行うために住居用物件を法人で契約する方法。
・審査が通りにくい知人や家族のため、法人で代理契約する
入居者の属性(年齢や仕事内容、収入でのランク)が悪い場合に用いられる方法。
上記の詳細は【中級編】で追って別記事にまとめていきます。
2.法人契約は審査が厳しい?
法人契約の特徴は、個人と違い、年齢や職業により年収がある程度幅が決まっているわけではなく、
借りれる賃料幅(個人目安は、年収の約3分の1など)が決まっているという訳ではありません。
そのため、高額家賃の物件を借りる場合でも、個人より法人のほうが審査が通りやすい場合もあります。
それこそ、設立3年目で、年商10億を上げている会社は、家賃100万の物件を借りることも可能です。
だからといって、高額家賃の物件を借りるとき法人で申し込めば必ず審査が通るという訳ではありません。審査通過が厳しくなる法人の特徴を以下にまとめました。
☑ 債務超過(負債が純資産を上回っている状態)である。
☑ 前期決算の(税引き後)純利益が、赤字である。
☑ 公式ホームページがない。
☑ 資本金が~300万円である。
☑ 夜職ビジネス"のみ”で事業展開している法人。
☑ 公式ホームページはあるが、RSS(更新)が止まっている。
☑ 売上高(年商)が業界水準よりも低い。
☑ 社歴の割に年商が低い。
☑ (税引き後)純利益が、~200万円以内である。
☑ 社長の年収が極端に低い。
☑ 謄本上記載の住所に行っても本店がない。
☑ 社会保険未加入法人。
☑ 税金未納付法人。
この内容が1つでもある法人は審査が50%以下となります。
とくに上位5つの青字の要件が1つでもあると審査通過率は10%以下となります。
(詳細は追って、別記事にまとめていきます)
3.審査に通りやすい法人の特徴
審査が通りやすい法人の要件は以下の通りです。
①実態のある法人
実態のある法人というのを例に挙げると、
実店舗がある
定期的に更新されている公式ホームページがある
従業員数が10人以上
資本金が1000万以上
会社概要に前述次項が全て記載がある
社長の顔が掲載されている
などです。
②事業内容が明確にわかる
誰が見てもわかりやすい事業であるということは大きなポイントです。
保証会社の審査部の担当者は、会社員や、業務委託を受けた派遣社員であることが多いです。
よくわからない内容の事業をしている会社について、上司へ説明する義務があります。
説明がしにくいものは審査を落とすというのも人の感情が入る場合は致し方ないものです。
例を挙げて説明します。
◆飲食関連の場合
【良い例】
飲食物の提供(飲食店)
飲食物の卸売業
著名な店舗(ロボットレストラン、有名ファミレス店)
【悪い例)】
街の個人レストラン
メイド喫茶のプロデュース事業
ウーバー配達関連事業
飲食店コンサルティング
わかりやすく言うと、自分の親に一言で説明して「?」となるようなものは『わかりにくい事業』と思ってください。
③財務が安定している
「決算書」が綺麗であれば、審査承認率はぐっと上がります。
具体例を挙げますと、
・PLが3期黒字
・黒字(純利益)幅が、数百万以上
・現預金残高が数百万~数千万単位
・自己資本比率(純資産÷総資産)が業界水準以上(30%~)
・有形固定資産に建物・土地がある
・無形固定資産(例:アプリ(ソフト)開発費)が数千万単位で過大でない
などです。
「決算書」が綺麗というのは、税理士的な目線と財務コンサルのアドバイザリー能力が必要になるため、ここでは詳細を割愛させていただきます。
(当社エース不動産の代表若井は、大手企業の経理4年、財務2年、中小企業の経理実務を6年をしていたためご不明点は無料でご相談承ります)
この記事を書いた人 後藤 業界歴 9年 | 不動産業界歴9年で保証会社での勤務経験もあるため、保証会社の特徴や特性は熟知しています。 また、ニュージーランドに4年住んでいたので英語での対応もお任せください。 プライベートではお酒を飲むのが大好きで、トレーニング成果も夜の会食で行ってこい状態。 |
Tweet
⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー
エース不動産が“できること”
エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報 / 投稿日付:2024/07/05 23:44
不動産賃貸の法人契約と個人契約では、審査要件や保証会社の審査項目が全く異なります。
法人契約は、個人の約3倍も審査を通すのが難しいです。
事前に知っておくといい裏ネタを公開します!
本編は【初級編】です。
(この記事は約3分でよめます)
目次
1 住居用物件の法人契約とは(1ページ目)
2 法人契約は審査が厳しい?(1ページ目)
3 審査に通りやすい法人の特徴(1ページ目)
4 審査に通りにくい法人の戦い方(例1)
4.1 審査に通りにくい法人の戦い方(例2)
4.2 審査に通りにくい法人の戦い方(例3)
4.3 審査に通りにくい法人の戦い方(例4)
5まとめ
4.審査に通りにくい法人の戦い方(例1)
前頁の審査に通りにくい法人は、事前準備をすることで、審査通過率を30-40%上げることができます。弊社で比較的多くあった事例をもとに説明します。
☑公式ホームページがない。
そもそも、情報化社会の昨今、ホームページがない会社自体があるかどうかという点です。
仮に実際そういった会社があったとしても、その会社は商売がうまくいくかということは疑問が残ります。
つまり、
ホームページがない=ホームページを作る必要がない→架空会社(ペーパーカンパニー)
ホームページがない=まだホームページができていない→新設会社
に該当しやすいです。
そのため、まずは至急、公式ホームページを作りましょう。
自作であれば『Wix』や『Word Press』であれば素人でも簡単に作成できます。
ただし、即席で作ったホームページは保証会社のプロは見抜いてきます。
家賃が安く、緩い保証会社であれば突破は可能ですが、いずれにしても高額家賃物件は難しいです。
まずは、ホームページを制作する会社へ依頼をしましょう。
弊社でも制作依頼を承ることは可能です。①すぐに仕上げれる②審査が通りやすい見栄えの③低価格なホームページを、作成いたします。(製作費は平均的に20~30万円程度です。)
審査に通りにくい法人の戦い方(例2)
次に多いのが、
☑債務超過(負債が純資産を上回っている状態)である。
債務超過をしている法人は、端的にいうと「人から借りた人工呼吸器を使って生きながらえている状態」というイメージです。
つまり、死ぬ寸前の状態です(経理に詳しい私から言うと既に死んでいる状態ですが)。
これに該当している代表者様は皆さま自信あり気に、
「決算は毎年している。」
「"最低限※”納税もしている。」
「税金対策用なので、毎年赤字決算である。」
と口を揃えて言います。税理士から聞く言葉をそのまま伝書鳩のようにおっしゃります。
そして、このような法人でも審査が通ると考えている方がいます。
※"最低限”=どの法人も1年に1回支払う税金「法人住民税の均等割り(7万円)」。会社が赤字でも支払う義務がある。
ハッキリ言って、甘いです。
結論としましては、戦うための方法論だけ記載しますと、
①貸借対照表の負債の部にある、「代表者(役員)借入金」を取り崩し、資本金を増資する。債務超過を解消して、税務署へ修正申告をする。
②法人契約は諦めて、個人契約をする。その後、個人で借りた物件を、転貸借契約で、法人に賃貸する。
という方法がとれます。
①の費用は、資本金の額の1000分の7のため、1000万増資する場合は7万円です。
②は(自身で賃貸借契約書を作成する場合)実質無料で可能です。
(本内容は、【上級編】で改めて説明します)
審査に通りにくい法人の戦い方(例3)
次に多いパータンが、
☑(税引き後)純利益が、~200万円以内である。
という内容です。
代表者の方は、なるべく税金は納めたくないため、ギリギリまで利益を削り、節税をする。
という考え方ではないでしょうか。経営としては、正攻法の1つですが、保証会社はこれを認めません。
例えば、1年間で利益が200万円の会社が、家賃30万円の物件を借りようとしたとします。
年間360万円(30万×12ヶ月)の費用増加です。200万の黒字が消し飛びます。そのため、審査が通りません。
身の丈に合わせるのであれば、家賃30万円の物件を借りるのであれば、500万以上は(税引き後)純利益ベースで欲しいところです。
審査に通りにくい法人の戦い方(例4)
審査時の重要度としては、低めですが、事例が多い内容のため記載します。
☑社会保険未加入法人。
というのは、中小企業でも比較的多くあると思います。
実態のない法人や、赤字会社であれば、ほぼ未加入です。
社会保険と労働保険の会社負担分というのは、実はとても費用が大きいのです。
ざっくりいうと、通常の人件費の1.3倍程度支払うイメージです(給与20万の場合は、会社は6万以上支払っています)。
そのため、経営状況がひっ迫していたり、会社経営に興味のない代表者だと、社会保険未加入のため保険証が国民健康保険証の場合が多いです。
賃貸の審査では、健康保険証が大きなポイントです。とくに金融系保証会社の場合、健康保険証が社保か国保かで、審査通過率が60%以上変わってきます。
とはいえ、現状ない場合は、国民健康保険証で審査に臨む必要があります。もし、国保も未加入の場合は、1週間程度で取得できますので、申込前に必ず取得してから審査に臨んでください。
↓↓審査突破のコツをYouTube動画でも解説しています↓↓
5.まとめ
今回は法人契約をする際の【初級編】です。
法人と個人は法律上、別人格と定義されています。
しかしながら、個人の所有物を借りる不動産賃貸ビジネスでは、保証会社やオーナーがその理屈を理解するわけではありません。
そして、法人だからといって家賃支払い能力が高いというわけでもありません。
法人での契約の場合、支払い能力をプレゼンする際に、必ず会計の知識と、所得証明をする手法の数を認識しておく必要があります。一般的な賃貸仲介会社では、中堅以上の法人の取り扱いが多く、審査に通りにくい法人の取り扱いに慣れていません。
そのうえで仲介手数料が半額だからといって、やみくもに申込をして、保証会社を3社も4社も落ちた状態にあるお客様が後を絶ちません。一発勝負の審査で「とりあえず申込しよう」は命取りです。
(ある保証会社役員が言うには、保証会社では審査否決情報は3年や5年ではなく、半永久的に保存していると言っています)
次章【中級編】では、借りる目的別の事例と、審査を通したその具体的方法論を紹介します。
この記事を書いた人 後藤 業界歴 9年 | 不動産業界歴9年で保証会社での勤務経験もあるため、保証会社の特徴や特性は熟知しています。 また、ニュージーランドに4年住んでいたので英語での対応もお任せください。 プライベートではお酒を飲むのが大好きで、トレーニング成果も夜の会食で行ってこい状態。 |
Tweet
⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー
エース不動産が“できること”
エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報 / 投稿日付:2024/07/05 23:37
いえらぶパートナーズ賃貸保証の審査について、
審査基準、審査通過への対処法などを大公開!
(この記事は約4分で読めます)
目次
1 いえらぶパートナーズ賃貸保証の概要
2 いえらぶパートナーズ賃貸保証は独立系保証会社
3 審査基準や特徴
4 審査に必要な書類
5 属性ごとの審査基準
6 審査期間はどれくらいか?
7 保証料
8 本人確認の電話はいつくる?
9 いえらぶパートナーズ賃貸保証の審査に落ちたときの対処法
10 まとめ
1.いえらぶパートナーズ賃貸保証の概要
いえらぶパートナーズ賃貸保証は、株式会社いえらぶGROUPのグループ会社です。
いえらぶグループは、不動産仲介会社や管理会社へCMS(不動産の実務効率化をするサイト)を販売する会社です。保証会社事業はその派生で生まれた会社です。
会社名称:株式会社いえらぶパートナーズ
本社所在地 :
〒163-0224
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル24F
資本金:1億円
加盟団体:-
2.いえらぶパートナーズ賃貸保証は独立系保証会社
保証会社には3つのレベルがあります。
レベル【高】
↑ 信販系保証会社
↑ 信用系保証会社
↑ 独立系保証会社
レベル【低】
下から上に行くほど審査の難易度が上がります。
この記事をご覧になられた方では“そうだったんだ”、“意外!審査厳しそうなイメージがあった”と思われますが、確かに区分としては審査の難易度は高くはないです。
「独立系保証会社」は、保証会社レベルでは最も審査難易度が低いと言えます。なお、独立系保証会社の中でもいえらぶパートナーズ賃貸保証の審査難易度は以下の通りです。
審査の難易度【高】
↑ 株式会社 ダ・カーポ
↑ ジェイリース 株式会社
↑ 旭化成賃貸サポート 株式会社
↑ アイシンクレント 株式会社
↑ プレミアライフ賃貸保証
↑ ナップ賃貸保証 株式会社
↑ 株式会社 いえらぶパートナーズ
など他数十社
審査の難易度【低】
独立系保証会社の中でもいえらぶパートナーズ賃貸保証の審査難易度は下位です。
3.審査基準や特徴
審査ポイントは以下の通りです。
①審査要件(いえらぶパートナーズ賃貸保証の審査部の最低基準)をクリアしているか。
②反社会的勢力に該当しないか。
③本人確認連絡の際に、虚位事項がないか。
④エゴサーチで名前が表示されないか。
※犯罪歴等がある方でネットに名前の掲載があると、審査が通りません。
「①」はどのような要件があるかについては、以下を参照ください。
・仕事をしていて一定の収入(家賃×3倍程度)がある
・仕事がアルバイトであれば連帯保証人をつける
・外国人ではない
※外国人であっても、流ちょうな日本語&大手日系企業であれば審査の土台に乗ります。
また、保証会社各社の直近5年間の審査通過率の遷移です。(弊社実績)
過去に家賃滞納歴やクレジットカードの滞納歴がある方が、家賃8~10万(都内で標準的な一人暮らし用のワンルーム、1K)の物件で審査をかけた場合の通過率を表しています。
4.審査に必要な書類
- 基本的な必要書類の事例 -
・身分証明書(両面)
・健康保険証(両面)
・収入証明書(源泉徴収票or給与明細or確定申告書など)
・在籍証明書(必須ではありません)
・内定通知書(採用証明書)
属性 | 必要書類 |
未成年 | 親権同意書 |
自営業者 | 確定申告書、納税証明書など |
内定者・転職者 | 内定通知書、通帳コピーなど |
生活保護受給者 | 保護決定通知書(受給額がわかるもの) |
年金受給者 | 年金受給証明書(受給額がわかるもの) |
無職 | 通帳コピー |
夜職 | 通帳コピー |
なお、上記のような追加書類を求められた場合、審査が通る見込みは一気に高くなります。
社内審査で否決する場合は、上記必要書類を求められる前に審査落ちの連絡がくるためです。
私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
無職・夜職・アルバイトの場合、仕事をしているしていないに問わず審査が非常に通りずらいです。そのため、一般的な不動産会社の営業担当からは「在籍会社を利用する手法」を提案されます。当社としては、在籍会社はリスクと費用がかかるため推奨しません。
ですが、在籍会社を利用する場合も一定の技術や経験が必要です。1つ例をあげるとすると、現職と前職の在籍会社に業種や職種で関連性が全くないと審査が通らない可能性が高くなります。
理由や改善方法は、別コラム(コチラ)にて掲載します。
5.属性ごとの審査基準
属性別審査通過傾向:高 ◎ > 〇 > △ > × 低
極端に審査は厳しくはありませんが、将来的な視点で収入が低いことが想定される方は審査が通りにくい傾向があります。
◇無職の場合
無職の場合でも、審査通過確率は「〇」ですが、あくまでも預貯金が一定金額ある場合や連帯保証人がいる。さらには就職が決まっている(内定状態)など、家賃支払能力が将来的にも確保されている状態です。
就職する会社がすでに決まっている場合は、内定通知書を提示することで審査に通りやすくなります。
また、転職活動のために一時的に無職になっているのであれば、
前年の納税通知書と合わせて提出することで、さらに信頼してもらいやすくなります。
働く予定がない無職の場合は、審査に落ちてしまうので親名義で審査してもらいましょう。
◇フリーターの場合
収入が安定していると証明できれば、審査通過は基本的に可能です
また、家賃の1~2年分の貯金がある人は、銀行の発行した残高証明書を提出して預貯金審査をしてもらいましょう。
アルバイト歴が短く、収入が不安定な人は、収入が安定している保証人を立てるか、親の名義で審査をしましょう。
◇学生の場合
学生の場合は、安定した収入がないので、連帯保証人を立てるか、親名義で契約すれば審査に通ります。
高校生は、必ず親の同意書をもらってから契約しましょう。
法律で、未成年は親の同意が必要と定められています。
◇外国籍の場合
外国籍の場合は、審査通過確率は「△」ですが、必要書類が準備できて、収入があれば審査に通ります。
必要書類は外国人登録証明書か在留カードです。
また、大東建託には5ヶ国語(英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語)対応のサポートセンターがあるので入居後も安心して生活できます。
◇国民健康保険の場合
国民健康保険でも、『収入が安定している』、『家賃を滞納しない』など、ほかの審査項目をクリアしていれば、審査は通過可能です。
あくまで社会保険のほうが、審査に有利というだけです。
◇過去に家賃滞納歴がある場合
過去に他社で家賃滞納した場合でも大東建託は家賃滞納歴を調べることができないので、審査通過可能です。
ただし、同じ大東建託でお部屋を借りた際に、家賃を滞納してしまった場合は、情報が共有されているので審査に落ちます。
◇借金がある場合
大東建託は自社の保証会社(ハウスリーブ)を使っています。
独立系の保証会社なので、借金があるかどうかの情報を調べません。そのため、借金がある人でも、特別不利になることはありません。
また、借金があっても「月々の返済をしながら家賃を支払っていける」支払い能力があれば、審査に通ります。
◇同居人がいえらぶで過去に家賃滞納歴がある場合
いえらぶでは過去の情報を保存している可能性があります。
同居人・緊急連絡先になっている人でも過去にいえらぶの物件を借りていて、トラブルを起こしていた場合、審査に落ちることがあります。
いえらぶで審査してもらう前に、同居人や家族に過去にいえらぶの物件に住んでいたか確認しましょう。
◇緊急連絡先がない場合
緊急連絡先に親族の連絡先をかけない場合は、付き合いの長い友人にお願いしても大丈夫か、不動産屋に事前に相談しましょう。
緊急連絡先は、入居者と連絡が取れなくなった時くらいしか使用しません。
大家さんや保証会社はあくまで家賃支払の滞りを懸念しています。そのため、属性的に難しくても積極的にアピールすることで審査通過の道は開けます。
6.審査期間はどれくらいか?
審査通過時:1-2日
審査否決時:1-2日
申込者、緊急連絡人に本人確認の電話がつながらない場合は、1週間かかる場合があります。なお、本人確認が1週間以上取れない場合は、管理会社から申し込み自体を一旦棄却される可能性があります。
7.保証料
基本は下記2パターンです。
連帯保証人なし
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円
連帯保証人あり(審査通過率+30%)
初回総賃料の50%~ / 年間更新料 1万円
8.本人確認の電話はいつくる?
本人確認電話は、“身分証明書が全て揃った後”です。
そのため、必要書類が揃わない段階だと電話はいつまでもきません。
私たちの業界ではこれを『審査に乗った』という風にも言います。
9.いえらぶパートナーズ賃貸保証の審査に落ちたときの対処法
審査に落ちた時は、基本的に再審査は受け付けてもらえません。
そもそも、独立系の中でも難易度が低いため、ほぼ審査落ちすることがないとされています。
そのため、仮にいえらぶパートナーズで賃貸審査に通らなかった方は、以下2社の保証会社しか通らない可能性が高いです。
①クレデンス保証会社
②ロイヤルインシュア保証会社
この2社の保証会社で審査をしてくれる管理会社と、物件はわずかのためお近くの不動産屋さんで確認をしていただくとスムーズかと思います。
10.まとめ
保証会社でトラブルがあった方の多くが、審査について不安を感じるケースが多いと思います。
ですが、審査が通るかわからない物件で審査を通すから落ちるのです。最初から、審査が緩い物件へ申込をするのがベストです。
または、申込をする前に、審査が落ちそうな要因がご自身で心当たりがある場合は申込前に専門会社へ連絡いただくことがベストです。
1都3県の審査が緩い物件は、専門会社のエース不動産へお問合せください。
この記事の監修者 若井 直也 業界歴 10年 | 株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。 |
Tweet
⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー
エース不動産ができること。
審査なし物件はこちら↴ ※公開物件は一部です。
(会員登録は無料です)
エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。