ホーム  >  BLOG  >  保証人、保証会社でお困りの方必読情報  >  賃貸の審査時間が1週間かかる理由。審査を早めるコツを大公開

賃貸の審査時間が1週間かかる理由。審査を早めるコツを大公開
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/04/07 12:44

通常1週間程度で終わる賃貸審査。それでも審査の連絡が遅くなるのはなぜ?通るか通らないか不安な方はぜひ一読ください。
(この記事は、約4分で読めます)

  このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1.  賃貸の審査期間は全体でどれぐらい?
     1.1 保証会社の審査期間はどれぐらい?
     1.2 管理会社の審査期間はどれぐらい?
     1.3 大家さんの審査期間はどれぐらい?

2. 審査に時間がかかる場合に考えられる理由
     2.1 申込書や提出書類に不備がある
     2.2 申し込みが立て込んでいる
     2.3 大家さんや緊急連絡先と連絡が取れない
     2.4 担当者の連絡不備

3. 審査の連絡がないときはどうすればいい?

4. 審査を早める裏ワザ大公開
     4.1 申込書は過不足なく全て埋める
     4.2 管理会社が手書きする部分も仲介会社が記入する
     4.3 申し込み時にストーリーを伝える
     4.4 細かい交渉はしない

5. まとめ








1. 賃貸の審査期間は全体でどれぐらい?



審査期間一般的には、全体で7-10日間と言われています。
審査をするのは、保証会社→管理会社&大家さんという順です。
通常、管理会社と大家さんは「保証会社が通ればいいよ」と言います。
そのため、保証会社の審査が通ってから+1-2日間で、

全ての審査承認が完了する=審査が通過した

と言えます。
ただ、これはあくまで一般的な数値のため、時期や、担当者の能力によって大きく前後します。
不動産仲介会社の担当者が、「コツ」を知っていることと、経験値が高ければ、平均で3-4日程度で審査は完了します。

 

✓保証会社の審査期間はどれぐらい?
もっともハードルが高いとされているのが保証会社の審査です。
2015年頃までは保証会社も土日休業で、審査部門もこの間審査は止まっていました。
ですが、保証会社競争が激化する中、よりスピーディーな承認を求められるようにするため、土日も審査は行われています。

「保証会社の審査期間だけ」を一覧にまとめました。
※下記とは別に、管理会社+大家さん審査が1-2日かかります。

加盟機関/属性

正社員(社保有)

正社員(社保無)

学生

自営業

アルバイト

無職

法人

信販系(CIC)

~1日

1~2日

1~2日

2~3日

1~3日

3~4日

3~5日

信用系

(LICC、LGO)

~2日

2~3日

2~3日

3~4日

3~5日

4~5日

4~6日

独立系

~2日

2~3日

2~3日

2~3日

2~3日

2~3日

3~5日

審査に必要なもの

・身分証明書

・社会保険証

(収入証明書)

(在籍証明書)

・身分証明書

・国民健康保険証

(収入証明書)

(在籍証明書)

・身分証明書

・国民健康保険証

(収入証明書)

(在籍証明書)

・身分証明書

・国民健康保険証

・確定申告書

(通帳の写し)

・身分証明書

・国民健康保険証

(収入証明書)

(通帳の写し)

・身分証明書

・国民健康保険証

・前職の収入証明書

(通帳の写し)

(連帯保証人の有無)

・身分証明書(代表者)
・履歴事項全部証明書
・代表者の収入証明書
・決算書(直近3期分)
(通帳の写し)

審査が遅くなる理由

①本人確認ができない

②緊急連絡先確認ができない

③提出資料が不鮮明

①本人確認ができない

②緊急連絡先確認ができない

③提出資料が不鮮明

①本人確認ができない

②緊急連絡先確認ができない

③提出資料が不鮮明

①本人確認ができない

②緊急連絡先確認ができない

③提出資料が不鮮明

④確定申告書の提出が遅い

①本人確認ができない

②緊急連絡先確認ができない

③提出資料が不鮮明

④収入証明が揃わない

⑤預金残高が規程値より足りない

①本人確認ができない

②緊急連絡先確認ができない

③提出資料が不鮮明

④収入証明が揃わない

⑤預金残高が規程値より足りない

①法人HPがない
②提出資料が不鮮明
③決算書がない
④収入証明が揃わない

※本表はあくまで目安期間です。

 

管理会社の審査期間はどれぐらい?

管理会社の審査は、通常1日程度です。ただし、ハウスメーカー系で土日休みの会社や、いわゆる大手管理会社は 3-4日ほどかかります。


7-8年ほど前は、入居審査の大部分を管理会社が行っていました。
ただ昨今の風潮としては、その審査を保証会社に任せることで管理会社は審査機能が低くなってきています。
そのため、「保証会社が通ればOKです」という管理会社がかなり増えた印象です。

これは何を意味するのかというと、
管理会社としては、定量値(収入や仕事の内容)を見る目が乏しくなり、ほぼ全て保証会社任せっきり
ということです。

とはいえ、管理会社は保証会社がチェックしないような身分証明書の写真※や過去の仕事内容、素性(犯罪歴がないなどをネットで調べる)などをチェックしてきます。
※特に身分証明書が社会通念上の理解から、悪い写り方をしていると審査NGが出ることが多くあります。以下は、悪い例の1つです。


悲しい現実ですが、人は見た目が9割ということですね。。



大家さんの審査はどれぐらい?

大家さんの審査は、通常1日程度です。ただし、大家さん(=貸主)がハウスメーカー系で土日休みの会社や、法人が大家さん(貸主)の場合は2-3日ほどかかります。そもそも会社が営業していなければ、大家さん(貸主=会社の代表)の承認はもらえませんからね。

なお、ここで審査に落とされることはほぼありませんが、ごく稀に「申込者の勤務先がライバル企業であるからNG」や「同業者(とくに不動産業)だからNG」といった理由で、審査が落とされることがあります。

最早感情論ですが、こういった場合は仕方がないと諦めて次を探すようにしましょう!

2. 審査に時間がかかる場合に考えられる理由


申込書や提出書類に不備がある

申込書が未記入欄があることや、前述の提出物について未着のものがあると審査がスタートライン手前で止まっている状態にあります。
そのため、審査が遅いというよりはそもそも始まってもいないというイメージです。 

 


申し込みが立て込んでいる

特定の時期になると申し込みが立て込みます。管理会社や保証会社も審査をするのは担当者である人間の目です。以下の時期は審査が通常よりもプラス何日か遅れる傾向があります。

◆審査が停止する期間

12月25日~1月4日頃:年末年始休業
5月3日~5月10日頃:GW休業
8月10日~8月15日:お盆休業

◆審査が遅れる期間
1月15日~3月20日頃:繁忙期のため、平常人員に対して倍以上の申込が募るため

 

大家さんや緊急連絡先と連絡が取れない

大家さんは個人や法人である場合がほとんどです。そのため、活動時間外や営業時間外には連絡が取れないことが多くあります。
また、管理会社との管理契約上、大家さんに必ず最終承認を取らないといけない場合が多く、その場合保証会社や管理会社の審査が通過していても大家さんの「YES」がもらえないと、審査が通ったことになりません。

つまり、管理会社も仲介会社も立ち往生状態なわけです。借りる側としては生殺し状態です。不動産会社側としてもこれが一番読めないケースです。

 

担当者の連絡不備

最後は、管理会社や仲介会社の担当が単純に連絡が漏れていたケース。実際にあります。実際にこれらも人の手を介する業務なわけですから、当然と言えば当然です。
(弊社でも業務時間外の連絡は控えるようには伝えています。仕事は仕事、家族との時間は家族との時間で分けて大切にしてほしいためです。)


とはいえ、仕事ができない営業マンだと、2-3日ホウレンソウを放置することがあります。逆にお客様側から「審査ってどうなってますか?」と聞いたときには既に審査結果が降りていることもあるようです。結果が「審査通過」であればいいのですが、落ちていた時は腹が立ちますね。こういう営業マンがいる会社は避けるべきでしょう。



3. 審査の連絡がないときはどうすればよい?




審査目安である7日経っても連絡がないときは、
不動産会社に連絡をしてみましょう。もしかしたら、すでに連絡があり、留守番電話にその内容が入っていることや、メールが来ているなんてこともあります。

行き違いで不安な時間を過ごすのは嫌ですもんね。

もし、提出した書類などに不備があれば、準備の時間も含めて対応をしなければいけないため、5日過ぎたころに電話をしても嫌な顔はされません。
逆に1-2日で「審査ってどうなってますか?」という連絡をされるのを嫌がる不動産会社もあります。

管理会社に直接確認する方もいますが、やめておいた方がいいでしょう。単純に嫌がられます。
理由は、ルール上、借主の担当不動産会社は、仲介会社です。管理会社のお客様は貸主(大家さん)だからです。

また、審査を急かすということは、やましいことがあると思われて、思わぬ結果を生むことにもなりかねません。5日前後経って連絡がなければ自分から仲介会社へ連絡する。これが正解です。

4. 審査を早める裏ワザ大公開




申込書は過不足なく全て埋める

申込書の未記入欄をなくせば、驚くほど早く審査が降ります。よく漏れが多いものが、当事者(申込人や緊急連絡先)の生年月日・年齢・名前のヨミガナ・勤務先の資本金・ホームページURLなどです。


申し込み時に全て情報を埋めた状態で審査をすると、保証会社も最速最短で審査をしてくれます。ちょっとめんどくさくても申込記入時に、緊急連絡先などに電話をしてその場で確認して記入するように心がけましょう。



✔管理会社が手書きする部分も仲介会社が記入する。

申込書を送っても管理会社が記入する欄があります。ここを仲介会社が丁寧に代筆すると、相手の管理会社としては仕事が一つ減るため、そのまま保証会社へ申込書を転送することができます。

とくに、物件情報(物件名・物件住所・号室・自転車の有無など)です。事前に記入しておけば、管理会社から喜ばれて好印象を持ってもらえます。料理と同じでひと手間が大事ですね。


✔申し込み時にストーリーを伝える

弊社では、申込書に必ず頭紙を付けて申し込みをします。
ただし、その頭紙には、お客様がなぜその物件を申し込むに至ったかをわかりやすく記入するようにしています。

例えば、転職のため遠方から上京をして、1人暮らしをしようとする人の場合には、

物件が予算内であること・周辺のエリアが気に入っていること・また通勤先への利便性がいいこと・知り合いが近くに住んでいる点などです。

そのバトンを受け取った管理会社は、借主予定者には直接会っていないものの、管理会社や大家さんに説明しやすくなるため、審査はスムーズに進みます。審査するのも人間なため、対象者のイメージができるようになればみな不安感は減るということです。



✔細かい交渉はしない

細かい交渉というのは、ドアの取っ手が緩んでるので変えてほしい、床材が少し剥がれているから直してほしいといった、小さい修理依頼です。
小さい修理でも大きな修繕でも、業者を手配して作業日を設けて直す必要があります。そうすれば、2週間以上入居予定日がずれることがあります。

そのため、物件のある程度のメンテナンスは自分でYouTubeなどを見ながらするぐらいに思っていることをオススメします。または、審査が通った後に依頼をすれば、入居後に直してくれるケースが多いです。

5. まとめ


一般的には申込から審査完了まで7-10日です。不安を抱えるぐらいでしたら、5日過ぎたあたりで一度仲介会社へ連絡するのが良いと思います。

とはいえ、入居希望日が3日以内という場合は、通常の物件では入居が間に合いません。即日入居希望を希望している場合は、大家さんと直接契約できる物件か、大家さんと直接繋がりがある管理会社に申し込むのがベターです。ただし、審査が通りにくい方は受付け自体してもらえないことがほとんどでしょう。

弊社エース不動産では、大家さんと直接繋がりのある物件を多く保有しています。また、エース不動産自体が大家さんであることから審査ほぼなしで即日入居が可能な物件も豊富に取り揃えています。

入居期日が最短希望な方や、審査が長引いて困っている方はぜひ一度ご連絡ください。


この記事の監修者

若井 直也

業界歴 10年

株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。
そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。

  このエントリーをはてなブックマークに追加
(SNSでフォローorシェアをして備忘録を残しておいてください。)


無職の方でも借りれるエース不動産管理物件はこちら↴
※公開物件はほんの一部です。
(会員登録は無料です)

審査なし物件一覧

 



⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー





エース不動産ができること。

エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。


ページの上部へ