ホーム  >  BLOG  >  2022年10月

「2022年10月」の記事一覧(11件)

国民健康保険料の滞納で賃貸審査に及ぼす影響とは
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/05/01 18:13

賃貸審査で保険証は重要です。滞納すると審査が通らない可能性も。滞納している場合の審査の通し方も公開。

(この記事は、約5分で読めます)


  このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1. 賃貸の入居審査で提出する身分証とは
   1.1 免許証
   1.2 保険証
   1.3 パスポート
   1.4 住基カード(住民基本台帳カード)
   1.5 マイナンバーカード

2. 審査で提出書類の何を見るのか
   2.1 免許証をなくした回数
   2.2 社会保険証
   2.3 国民健康保険証の滞納

3. 保険料の滞納や免許証をなくすと審査が厳しい

4. 免許証の紛失や保険料滞納がある場合の物件の探し方

5. 国民年金や保険料を滞納するとどうなるか

6. まとめ





1. 賃貸の入居審査で提出する身分証とは



賃貸物件を借りる際に入居審査があります。

その際に、本人確認書類の提出が必要です。

これは物件により異なりますが、原則、運転免許証か保険証、パスポートのどれか1点が必要となります。

住基カードやマイナンバーカードは受付不可という場合もあるため注意しましょう。

それでは、どのような本人確認書類があれば良いかです。



✓免許証

運転免許証のオモテ面とウラ面が必要となり、申込書記載の住所とあっているかどうかです。

住所変更があった場合は、免許証の裏書きがあるかどうか。

結婚や離婚をしていれば、新姓の記載があるかどうかなどはチェックされます。

もし裏書がない場合は、他の書類か公共料金の領収証等で現住所記載のものがあれば対応してもらえる物件もあります。



✓保険証

保険証は会社の社会保険に加入している場合は理想的です。

先ほどの免許証で顔写真がついている証明書の為、顔の確認が取れます。

そこに、社会保険証があれば会社名も記載されており、在籍確認につながるため、審査も柔軟になります。


また現住所は裏面に手書きが出来るので、審査の提出書類には
かなり役に立ちます。


社会保険に加入されていない方は、国民健康保険証の提出が必要
ですが、社会保険証に比べると若干審査は厳しくなります。

また表面に現住所の記載が印字されているので、実際に住んでいる住所と違う場合は、現住所の確認書類が必要となります。

 



✓パスポート

パスポートも有効期限切れでない場合は、顔写真もついており、現住所も手書き出来るので、提出書類に向いております。


✓住基カード(住民基本台帳カード)

住民基本台帳カードは物件を管理している管理会社次第となりますが、この1点で審査書類として認めてもらえない場合もあります。


✓マイナンバーカード

住基カード同様に、マイナンバーカード1点では必要書類として認めてもらえない場合もあります。


不動産契約ではあまり役にたたないケースが多い現状ですが、
コンビニで住民票や戸籍謄本などの各種書類の取得が可能で、一部地域では保険証の替わりとして利用できるので便利です。


まだマイナンバーカードの発行をされていない方は、早めに
発行されても良いかと思います。





2. 審査で提出書類の何を見るのか





申込審査で必要書類を提出する場合、一般的にみなさんがお持ちの身分証というと運転免許証や保険証が多いと思います。

では、その身分証は審査で出しても大丈夫なのでしょうか?

管理会社や保証会社は本人確認書類で提出された書類の何をチェックしているのかが問題です。



✓免許証をなくした回数

必ずチェックされる箇所は2つあります。

まずは運転免許証の番号があることはご存じでしょうか?


お手元に免許証がある方は真ん中よりも少し下に12桁の番号
の記載があります。

これはランダムに割り振った数字ではないのです。

最初の2桁は、最初に免許を取得した地域です。

そのため、引越しをしても最初の2桁の番号が変わることは

ありません。

北海道 10
函館  11
旭川  12
釧路  13
北見       14
青森       20
岩手       21
宮城       22
秋田       23
山形       24
福島  25
東京       30
茨城       40
栃木       41
群馬       42
埼玉       43
千葉       44
神奈川   45
新潟       46
山梨       47
長野       48
静岡  49
富山       50
石川       51
福井       52
岐阜       53
愛知       54
三重  55
滋賀       60
京都       61
大阪       62
兵庫       63
奈良       64
和歌山   65
鳥取       70
島根       71
岡山       72
広島       73
山口  74
徳島       80
香川       81
愛媛       82
高知  83
福岡       90
佐賀       91
長崎       92
熊本       93
大分       94
宮崎       95
鹿児島    96
沖縄  97


次の2桁は、最初に免許証を取得した西暦の下2桁です。

私は1997年に取得したので、数字が97になっております。


次に5~10桁目は各都道府県の公安委員会が独自に定めている
管理番号となっているようです。

詳しくは公表されておりませんが、私が免許証を取得した約25年くらい前の話です。


5・6桁目に関しては学科試験のテストの点数という噂も出て
いますが謎のままです。

もしその説があっていれば、私は00なので学科が100点だったという事になります。


11桁目はとばし、最後に一番重要な12桁目です。

12桁目は、審査でも最も重要視される箇所です。

何の数字かというと免許の再発行回数です。

ここの数字が1でもついていると、審査落ちの確率が非常に高いです。


ある大手管理会社から聞いた話で、数字が1でもだらしないと
判断されてしまうため、審査を落とすそうです。

過去に接客した中で、一番多かったのは6という方がいました。

さすがに6回失くすってすごいですね・・・

 

✓社会保険証

社会保険証加入の方は審査が柔軟です。

会社名も入っているため会社に在籍している証明になるので、
審査の提出書類としては、提出して間違いない書類と言えます。



✓国民健康保険証の滞納

社会保険に加入していない場合は、国民健康保険に加入されている方がほとんどだと思います。

では、国民健康保険証の提出をした場合は、何を見られるかが問題です。

もちろん現住所を確認されるのは当たり前です。

一番問題となる箇所は・・・有効期限です。

一般的な保険証の例は、交付年月日が令和2年10月1日
有効期限は令和4年9月30日となっており、2年間有効です。

しかし、あまり目にすることがないかもしれませんが、1年未満の保険証がある事はご存じでしょうか?

理由は保険料の滞納がある場合は、一般的な保険証ではなく、有効期限6ヶ月の短期被保険者証になります。

また、滞納が多い方は3ヵ月、1ケ月というものも存在します。

もちろん、保険料の支払いが終われば、保険証の期間も元通りに戻ります。

 

 

 

3. 保険料の滞納や免許証をなくすと審査が厳しい



上記でも記載しましたが、保険料の滞納をしてしまうと有効期限が通常より短い短期被保険者証というものになってしまいます。


審査での本人確認書類は重要な添付書類です。

保険料の滞納があると家賃の滞納もしてしまうと連想されるので、審査は非常に通りづらくなってしまいます。

免許証も紛失してしまうと、免許証を提出した際に何回再発行しているのかは一目瞭然です。

保証会社や管理会社は必ず、現住所・有効期限・紛失した回数はチェックします。


そういった書類の提出で審査が落ちてしまうので、注意しましょう。

申込みの出し方次第で、審査基準がだいぶ変わってしまいますので、保険料の滞納や免許証を失くしたことがある方は、審査に特化している不動産会社へ依頼をすることをお勧めします。


審査に不安がある方は、どの物件でも、どこの不動産会社でも
審査が通るわけではありません。

不動産会社もたくさんありますが、審査に詳しいところに足を運ぶことが重要で、詳しくないところですと、免許証の紛失や保険証の滞納に気付く事すらなく審査に出されてしまいます。

そうなると審査に落ちてしまうので、次に物件を借りようとしても

より審査に通りづらくなってしまうため、まずは審査や保証会社へ
詳しい不動産屋に相談する所から始めると良いです。





4. 免許証の紛失や保険料滞納がある場合の物件の探し方





免許証の紛失や保険証の滞納がある方が、物件を借りられないという訳ではありません。

絶対にこの物件が良いという希望があっても、その物件に住めるかどうかは審査に通るかどうかが問題です。

審査に通過しなければ、入居は出来ないため、まずは審査に通過する物件探しが重要です。

では、どのような探し方をすればよいかです。

まずは必ず提出する、本人確認書類です。
免許証を失くしている方は、それ以外。
保険料の滞納者は保険証以外の身分証明書の何を持っているかが重要です。
ここで重要なことは、滞納歴がわかる保険証であれば、それはあえて伏せて(隠して)おいて、パスポートを新規取得して、パスポートを本人確認書類として提出するようにしましょう。

メリットは、本来落ちるはずの審査が通りやすくなります。
デメリットは、取得費用が11,000円(5年有効)~16,000円(10年有効)かかる。取得に1週間程度要する。
という2つだけ(手間は除きます)。

その提出できる身分証で審査が通せる保証会社ないし管理会社の物件を探す事をしなければなりません。


保証会社は緩い順にいうと

独立系→信用系→信販系の順番です。

独立系保証会社は独自の審査基準があり、信用系は同一グループの家賃滞納歴の共有データ、信販系はCICのデータベースを閲覧できるため、審査が一番緩いのは他社とデータ共有せず、独自の審査基準を設けている独立系保証会社がかなり審査に緩いといえます。

保証会社に関しては、こちらのYouTubeを参考にしてください。

 


5. 国民年金や保険料を滞納するとどうなるか




国民年金は支払い義務があるものです。

この支払いをしないと大変です。
もし支払いしないとどうなるかというと、まず封書やはがきで支払い案内というものが届きます。


それでも支払いしない場合は、特別催告状という封書が届きます。

最悪、ここまでに支払いをした方が今後の為です。

それでも支払いをしない場合は、最終催告状が届き、延滞金が発生する可能性があります。

それも無視してしまうと最悪です。


最終的には督促状が届きます。

こうなったら年金機構職員が銀行口座の差し押さえや車や財産の差し押さえをし、強制的に保険料の徴収に踏み出します。


そのため、義務である国民年金はしっかり支払った方が良いです。

同様に、保険料の支払いも滞納の翌日か督促の電話が入ります。

電話に出ない、または督促状に反応がない場合は、徴収担当者が自宅を訪問する事もあります。

滞納してしまうと、通常の国民健康保険証から短期被保険者証に変わります。


短期被保険者証は有効期間が1~6か月と短いものです。

こうなってしまうと賃貸物件の審査に大きな影響が出るので、注意しましょう。

1年以上の滞納があると短期被保険者証も返還しなければなりません。

返還後は被保険者資格証明書が届き、医療費は全額自己負担になります。

1年6か月以上の滞納となると財産差し押さえとなるので注意しましょう。

 

 

6. まとめ


免許証の紛失や保険料の滞納でも賃貸物件を借りられない訳ではありません。

しかし、どんな物件でも借りられる訳ではなくなります。

まずは審査や保証会社へ特化した不動産屋相談し、物件選びから慎重に行いましょう。

また、賃貸の審査に関わらず、財産の差し押さえになってしまう可能性もあるので、注意して下さい。

 

 

この記事を書いた人

青木

業界歴 15年

15年間の不動産歴を元に、お客様へ最適なお部屋探しを提供いたします。上野で不動産経験が長いため、特に東側のエリアは得意です。 人生の思い出の1ページにそんなお部屋探しを目指します!



↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加

  このエントリーをはてなブックマークに追加
(SNSでフォローorシェアをして備忘録を残しておいてください。)



⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー



無職の方でも借りれるエース不動産管理物件はこちら↴
※公開物件はほんの一部です。
(会員登録は無料です)

審査なし物件一覧


エース不動産ができること。

オリコフォレントインシュアで家賃滞納したら強制退去?滞納した時のリスクと対処法
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/05/01 18:13

オリコフォレントインシュアで滞納したときの
対処法と、もし退去になってしまっても次の住まいを確保する方法

(この記事は、約3分で読めます)


  このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1. 家賃の支払いが遅れても即退去ではない

2. 滞納が続いたらどうなる?

3. 家賃滞納した場合に起こり得るリスク
 3.1 信用情報に傷がつく
 3.2 財産の差し押さえ
 3.3 賃貸が借りづらくなる

4. 家賃が遅れてもブラックリストにならない方法
   4.1 事前に連絡して真摯に対応する
   4.2 約束日を過ぎる場合は必ず事前連絡

5. オリコフォレントインシュアで滞納退去になったときの次の住まいの探し方

6. まとめ








↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加




1. 家賃の支払いが遅れても即退去ではない


家賃の支払いが少し遅れたからといって、即退去になるというわけではありません。

たまたまうっかり払うのを忘れていたり、急な出費で払えないなんてことはよくあることだからです。


例えば、月末に翌月の家賃を払うのが一般的ですが、
数日経っても振り込みが確認できない場合、管理会社から催促の電話がかかってきます。


この時点ですぐに支払いをすれば、多少の遅延損害金は発生することもありますが
特に大きな問題にはなりません。


オリコフォレントインシュアから家賃を代位弁済(変わりに家賃を払ってもらうこと)もなく事は済みます。

 

2. 滞納が続いたらどうなる?


 まず、1か月近く家賃を滞納すると、オリコフォレントインシュアから代位弁済が行われます。

その後オリコフォレントインシュアから督促の連絡が来るようになります。


それでも払わない場合、緊急連絡先はもちろん、所属する会社に電話がかかってきたり、
督促の訪問に来ることもあります。


そして3か月滞納が続けば退去勧告を受けるケースが多いです。

内容証明郵便で契約の解除、明け渡し請求の通知が届き、
その2~3か月後には退去の強制執行が行われます。


滞納発生から退去まで時系列的に表すと以下のようになります。

【翌日~1ヶ月以内】
・本人へ電話連絡(2~3回)
・本人へ督促状の送付(2回)

【1~2ヶ月後】

・連帯保証人への電話連絡や督促状の送付
・内容証明郵便で書面が届く


【3~6ヶ月後】

・「契約解除通知」が内容証明郵便で届く
・裁判所へ請求の申し立てが行われる


【6ヶ月後以降】

・自主的に退去
・強制執行手続き
・裁判所による強制退去

 

3. 家賃滞納した場合に起こり得るリスク


✓信用情報に傷がつく

オリコフォレントインシュアは「信販系保証会社」に分類されます。
信販系保証会社とは、クレジットカード会社や消費者金融の仲間です。

入居審査時にもCIC、JICC、JBA等の個人信用情報センターの情報を参照します。


つまりオリコフォレントインシュアで滞納をするということは、金融事故を起こしたのと同じ扱いになり、クレジットカードを作ったり、ローンを組む際の審査に通りづらくなることを意味します。


もちろん、同じ信販系保証会社の審査にも通らなくなります。


✓財産の差し押さえ

もし訴訟になり、敗訴すると財産を差し押さえられると考えられます。

差し押さえられるものは、給料や家財など部屋の中でお金と変えられる価値があるものです。


給料の差し押さえ方法としては、本人へ給料が支払われる前に、勤務先から直接滞納分の家賃が支払われます。

つまり、強制的に滞納分の家賃を支払うということです。


それでも家賃の支払いができないときは、自己破産を視野に入れなくてはなりません。



✓賃貸が借りづらくなる

強制退去命令が下されると、次に住む物件を探さなくてはいけません。

しかし、保証会社を使って引越しをする場合、信用情報に遅延履歴があるとほぼ審査落ちになることを頭に入れておきましょう。


滞納時と同じ保証会社であれば、確実に断られると言ってよいでしょう。



4. 家賃が遅れてもブラックリストにならない方法


✓事前に連絡して真摯に対応する
当たり前ですが横柄な態度をとる人は信用されないどころか、
通れる道を自らふさいでしまうことがあります。

分割支払いを連絡する際は、丁寧に尊敬語でゆっくり落ち着いて話すように心がけましょう。

これは前述したことをさらに「明確」に「数字と日付で」で伝えます。

人は曖昧な生き物です。多くの人がアバウトに物事を発信する中で、
真摯に明確に伝達することだけで、信頼度がグッと高くなります。

エース不動産でも過去の数千というお客様をご案内した実績上、
「なぜ払えないのか、いつ払えるのか」の説明が明確な方はきちんと払いきって生活を立て直し、
住みたい物件に住み直せる傾向がありました。



✓約束日を過ぎる場合は必ず事前連絡

約束日(支払日)を過ぎる場合は、「必ず」「事前」に連絡をしましょう。
ポイントは1分、1時間、1日でも過ぎてはいけません。

振込先会社の営業日や営業時間もキチンと把握しておき、遅くとも1週間前には連絡をするように心がけましょう。
もし、管理会社の担当者から怒られても、
滞納をしていることはあなたの責任であなたの問題です。

 

 

5.  オリコフォレントインシュアで滞納退去になったときの次の住まいの探し方



オリコフォレントインシュアは信販系保証会社のため、
退去勧告が出たときには既に信用情報に傷がついている状態になります。

これは、クレジットカードやカードローンの滞納があったのと同じ扱いになり、
少なくとも以降5年間は信販系保証会社の審査は通らないと思ってください。

この状態では、よく一般的に物件探しに使われるポータルサイト(suumoやHomesなど)で物件を見つけるのは非常に非効率的です。


なぜなら信用情報がブラックの状態で手あたり次第審査をかけてみても落ちる可能性が高く、
なかなか物件が決まらないという可能性が高いからです。

そうこうしているうちに、現住居の退去の日を迎えることになります。


そこで、入居審査に強く、入居審査が通りづらい人を専門に物件を紹介している不動産会社を利用することをおススメします。


そういった専門会社は、独自のコネクションで普通なら審査に通らないような人でも物件を借りられるノウハウを蓄積しています。
弊社エース不動産もそのうちの1社です。
どのような手法を取っているかは以下のブログを参照ください。

 

 

6.  まとめ


 滞納によって退去勧告を受けたときは次の住まい探しが急務になりますが、
既にブラックリストに載っているため審査は困難です。
でも探し方を間違えなければ必ず物件は見つかります。

もし入居審査でお困りや、不安な点があればお気軽に弊社へお問い合わせください。

 

 

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加


この記事の監修者

若井 直也

業界歴 10年

株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。

  このエントリーをはてなブックマークに追加
(SNSでフォローorシェアをして備忘録を残しておいてください。)



⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー



無職の方でも借りれるエース不動産管理物件はこちら↴
※公開物件はほんの一部です。
(会員登録は無料です)

審査なし物件一覧


エース不動産ができること。

エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。


家賃・クレカ滞納ありでもチャンスあり!審査の緩い独立系 賃貸保証会社とは
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/05/01 18:12

とにかく審査が不安な方に読んでほしい、審査に通りやすい「独立系保証会社」とは

(この記事は、約5分で読めます)


  このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1. 保証会社には3種類ある
   1.1 信販系
   1.2 信用系
   1.3 独立系

2. 独立系の会社例

3. 独立系の中でも難易度に差がある

4. エース不動産の保証の仕組み

5. まとめ





1. 保証会社には3種類ある



✓信販系

賃貸の保証会社として入居審査をする時に信販系の情報を参照して審査をしていている保証会社です。


“信販系の情報”とは、過去のクレジットカード滞納歴やカードローンの返済滞納情報などのその人の金融にかかわる履歴情報全般のことです。

各種保証会社の中では最も審査の厳しい部類に分類されます。
有名どころでは、エポスカードやオリコなどが例として挙げられます。


CIC(指定信用情報機関)やJICC(日本信用情報機構)などの過去の履歴を取り寄せ、入居審査に採用しているため、審査項目が多いことも審査難易度が高いと言われている大きな理由です。

審査項目には、過去~現在にわたる、
・携帯電話の分割払い滞納
・クレジットカードの滞納
・奨学金の滞納
・国民健康保険料の未納
・犯罪・逮捕歴
・反社会的勢力該当

等が挙げられます。

 


✓信用系

保証会社はLICC (一般社団法人 全国賃貸保証業協会) やCGO(一般社団法人 全国保証機構)という協会を作っています。これら協会の目的は、借主の申込情報や家賃滞納の情報をデータベース化することによって、入居審査をより円滑にする目的があります。

つまり、加入している保証会社は全て情報共有していため保証会社で家賃滞納等の事故が起きた場合は他の保証会社での審査にも大きい影響があります。

会社例としては、カーサ・日本セーフティ・フォーシーズなどが挙げられます。


✓独立系

信販系の情報やLICC系の情報を参照することなく、独自の基準で審査をする保証会社です。


相対的に、審査は通す前提となっている事が多く、緩い傾向にあります。
他の保証会社の情報は一切わからないので、他社でいくら事故を起こしていても、全く初めて審査をするという事であれば、1からの審査になる為影響がありません。

信販系、LICC系は審査否決でも独自系だけは審査承認が取れた。というケースはよくあります。まさに、他で審査に落ちてしまったときの“駆け込み寺”といった保証会社が多いです。

ただし、独立系の保証会社を使えるのはグレードが少し落ちる物件であることがほとんどです。


弊社では、審査に不安な方、審査に落ちてしまった方に物件をご紹介させて頂いているため、

独立系保証会社とのパイプが強いのも特徴です。



2. 独立系の会社例





・クレデンス
特徴として、保証会社が加盟する協会に所属しておらず、完全独立で審査を行っているため、自社のみの情報を参照しているので、過去にクレデンスを使ったことがない人は内容に問題がなければ、審査の承認が下ります。信販情報も参照しません。



・アース賃貸保証
2007年に創業した家賃保証会社です。
特徴として、事務所・店舗の家賃債務保証を事業の軸として、サブリース事業、レンタルオフィス事業などを行っている会社です。



・いえらぶパートナーズ
いえらぶパートナーズ賃貸保証は、株式会社いえらぶGROUPのグループ会社です。いえらぶグループは、不動産仲介会社や管理会社へCMS(不動産の実務効率化をするサイト)を販売する会社です。保証会社事業はその派生で生まれた会社です。審査難易度は独立系の中でも緩めになっています。



・プラザ賃貸保証

プラザ賃貸保証は独立系保証会社で、レオパレス21のグループ会社です。そのため、レオパレスの入居審査時に必ず必要とされる保証会社です。

レオパレスは全国展開をしている大手です。その顧客(入居者)は法人の社宅が60%を占めていて、その契約先企業の従業員が住んでいます。また、無職の場合は、保証料が通常の2割増しになり、その分初期費用がやや上がります。

 

 

3. 独立系の中でも難易度に差がある


一口に独立系と言っても、実はその中でも審査の難易度に差があります。


比較的厳しめなのが、

・独立系の大手保証会社
・大手不動産会社系列の保証会社
です。

独立系大手でいうと、日本賃貸保などの証保証会社です。

大手不動産会社の系列(子会社)、大東建託の子会社のハウスリーブが挙げられます。


逆に、独立系でも審査が緩めなのが、比較的マイナーな保証会社です。

例えば、いえらぶパートナーズやダ・カーポといった保証会社です。





4. エース不動産の保証の仕組み




エース不動産は自社で保証会社を併設しています。

どういうことかと言うと、不動産を仲介するだけでなく、弊社から物件を紹介して制約した入居者様に対して家賃保証のサービスも提供することが可能です。(保証会社としての社名は「ロイヤルインシュア」)


通常であれば、相談先の不動産会社からお客様の情報が管理会社・保証会社・物件オーナーに連携されそれぞれの審査が行われるのですが、弊社の一存で審査を通すことができます。


さらに初期費用の分割払いなどのキャンペーンも豊富に用意しております。


以下の例は、他社で審査に落ちてしまった方が、実際に弊社の保証サービスを利用して入居審査を通過した一例です。

例1:22歳女性(クレジットブラック・水商売)
2年前にクレジットカードの滞納が続き、利用停止を食らってしまったとのこと。

他社でいくつか保証会社の審査をかけてみたものの全て審査落ちしてしまい、弊社にご相談頂きました。現在はクレジットの滞納分も返済済で、月収も希望家賃の3倍以上はあり、初期費用は20万程度用意できたため審査に通過されました。



例2:45歳男性(自営業・自己破産歴あり・貯金なし)

事情があって地方から出てきたばかりの方で、東京の地理に詳しいわけでもなく、ネット検索から見つけた弊社にご来場。

貯金もなく、自己破産歴ありと通常であれば絶対にNGなプロフィールですが、そのとき弊社に管理を委託されている大家さんでたまたまアパートの空室対策を急がれている方がいたので、弊社で家賃保証のもと、初期費用の分割払いという契約で審査通過しました。



5. まとめ


過去に家賃滞納やクレジットがブラックなど、賃貸の審査に不安がある方でも独立系保証会社を利用すれば審査を通す確率が各段に上がります。

私たちエース不動産は独立系保証会社とのパイプを築き、さらに自社でも保証会社としての機能を兼ね備えることによって審査が厳しい人でもお部屋が借りられるノウハウを蓄積してきました。お部屋探しでお困りであれば、いつでもご相談ください。

 

この記事を書いた人

青木

業界歴 15年

15年間の不動産歴を元に、お客様へ最適なお部屋探しを提供いたします。上野で不動産経験が長いため、特に東側のエリアは得意です。 人生の思い出の1ページにそんなお部屋探しを目指します!



↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加

  このエントリーをはてなブックマークに追加
(SNSでフォローorシェアをして備忘録を残しておいてください。)



⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー



無職の方でも借りれるエース不動産管理物件はこちら↴
※公開物件はほんの一部です。
(会員登録は無料です)

審査なし物件一覧


エース不動産ができること。

アーク賃貸保証で家賃滞納したら強制退去?滞納した時のリスクと対処法
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/05/01 18:10

アーク賃貸保証で滞納したときの対処法と、もし退去になってしまっても次の住まいを確保する方法

(この記事は、約3分で読めます)


  このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1. 家賃の支払いが遅れても即退去ではない

2. 滞納が続いたらどうなる?

3. 家賃滞納した場合に起こり得るリスク
 3.1 ブラックリストに登録される
 3.2 財産の差し押さえ
 3.3 賃貸が借りづらくなる

4. 家賃が遅れてもブラックリストにならない方法
   4.1 事前に連絡して真摯に対応する
   4.2 約束日を過ぎる場合は必ず事前連絡

5. アーク賃貸保証で滞納退去になったときの次の住まいの探し方

6. まとめ








↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加




1. 家賃の支払いが遅れても即退去ではない


家賃の支払いが少し遅れたからといって、即退去になるというわけではありません。

たまたまうっかり払うのを忘れていたり、急な出費で払えないなんてことはよくあることだからです。


例えば、月末に翌月の家賃を払うのが一般的ですが、数日経っても振り込みが確認できない場合、管理会社から催促の電話がかかってきます。


この時点ですぐに支払いをすれば、多少の遅延損害金は発生することもありますが特に大きな問題にはなりません。


アーク賃貸保証から家賃を代位弁済(変わりに家賃を払ってもらうこと)もなく事は済みます。

 

 

2. 滞納が続いたらどうなる?


 

まず、1か月近く家賃を滞納すると、アーク賃貸保証から代位弁済が行われます。
その後、アーク賃貸保証から督促の連絡が来るようになります。


それでも払わない場合、緊急連絡先はもちろん、所属する会社に電話がかかってきたり、督促の訪問に来ることもあります。


そして3か月滞納が続けば退去勧告を受けるケースが多いです。

内容証明郵便で契約の解除、明け渡し請求の通知が届き、その2~3か月後には退去の強制執行が行われます。


滞納発生から退去まで時系列的に表すと以下のようになります。

【翌日~1ヶ月以内】
・本人へ電話連絡(2~3回)
・本人へ督促状の送付(2回)

【1~2ヶ月後】

・連帯保証人への電話連絡や督促状の送付
・内容証明郵便で書面が届く


【3~6ヶ月後】

・「契約解除通知」が内容証明郵便で届く
・裁判所へ請求の申し立てが行われる


【6ヶ月後以降】

・自主的に退去
・強制執行手続き
・裁判所による強制退去

 

 

3. 家賃滞納した場合に起こり得るリスク


✓ブラックリストに登録される

アーク賃貸保証は「信用系保証会社」に分類されます。
信用系保証会社とは、保証会社同士で構成されている協会(LICCやCGO)に加盟している保証会社のことです。


つまり、アーク賃貸保証で滞納をするということは、他の保証会社でも家賃滞納者(ブラックリスト)としてマークされることになります。



✓財産の差し押さえ

もし訴訟になり、敗訴すると財産を差し押さえられると考えられます。

差し押さえられるものは、給料や家財など部屋の中でお金と変えられる価値があるものです。


給料の差し押さえ方法としては、本人へ給料が支払われる前に、勤務先から直接滞納分の家賃が支払われます。

つまり、強制的に滞納分の家賃を支払うということです。


それでも家賃の支払いができないときは、自己破産を視野に入れなくてはなりません。



✓賃貸が借りづらくなる

強制退去命令が下されると、次に住む物件を探さなくてはいけません。

しかし、保証会社を使って引越しをする場合、信用情報に遅延履歴があるとほぼ審査落ちになることを頭に入れておきましょう。


滞納時と同じ保証会社であれば、確実に断られると言ってよいでしょう。



4. 家賃が遅れてもブラックリストにならない方法


✓事前に連絡して真摯に対応する
当たり前ですが横柄な態度をとる人は信用されないどころか、通れる道を自らふさいでしまうことがあります。

分割支払いを連絡する際は、丁寧に尊敬語でゆっくり落ち着いて話すように心がけましょう。

これは前述したことをさらに「明確」に「数字と日付で」で伝えます。

人は曖昧な生き物です。多くの人がアバウトに物事を発信する中で、真摯に明確に伝達することだけで、信頼度がグッと高くなります。

エース不動産でも過去の数千というお客様をご案内した実績上、「なぜ払えないのか、いつ払えるのか」の説明が明確な方はきちんと払いきって生活を立て直し、住みたい物件に住み直せる傾向がありました。



✓約束日を過ぎる場合は必ず事前連絡

約束日(支払日)を過ぎる場合は、「必ず」「事前」に連絡をしましょう。
ポイントは1分、1時間、1日でも過ぎてはいけません。

振込先会社の営業日や営業時間もキチンと把握しておき、遅くとも1週間前には連絡をするように心がけましょう。
もし、管理会社の担当者から怒られても、滞納をしていることはあなたの責任であなたの問題です。



 

5.  アーク賃貸保証で滞納退去になったときの次の住まいの探し方


アーク賃貸保証は信用系保証会社のため、退去勧告が出たときには既に滞納情報が他社の保証会社にも共有されていることになります。

これは、同じ協会に所属している保証会社内ではブラックリスト状態であることを意味します。

こうなってしまうと、よく一般的に物件探しに使われるポータルサイト(suumoやHomesなど)で物件を見つけるのは非常に非効率的です。


なぜなら信用情報がブラックの状態で手あたり次第審査をかけてみても落ちる可能性が高く、なかなか物件が決まらないという可能性が高いからです。

そうこうしているうちに、現住居の退去の日を迎えることになります。


そこで、入居審査に強く、入居審査が通りづらい人を専門に物件を紹介している不動産会社を利用することをおススメします。


そういった専門会社は、独自のコネクションで普通なら審査に通らないような人でも物件を借りられるノウハウを蓄積しています。
弊社エース不動産もそのうちの1社です。どのような手法を取っているかは以下のブログを参照ください。

 

6.  まとめ


 滞納によって退去勧告を受けたときは次の住まい探しが急務になりますが、既にブラックリストに載っているため審査は困難です。でも探し方を間違えなければ必ず物件は見つかります。

もし入居審査でお困りや、不安な点があればお気軽に弊社へお問い合わせください。

この記事を書いた人

後藤

業界歴 9年

不動産業界歴9年で保証会社での勤務経験もあるため、保証会社の特徴や特性は熟知しています。 また、ニュージーランドに4年住んでいたので英語での対応もお任せください。

 

 

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加

  このエントリーをはてなブックマークに追加
(SNSでフォローorシェアをして備忘録を残しておいてください。)



⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー



無職の方でも借りれるエース不動産管理物件はこちら↴
※公開物件はほんの一部です。
(会員登録は無料です)

審査なし物件一覧


エース不動産ができること。

エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。


ナップ賃貸保証で家賃滞納したら強制退去?滞納した時のリスクと対処法
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/05/01 18:10

ナップ賃貸保証で滞納したときの対処法と、
もし退去になってしまっても次の住まいを確保する方法


(この記事は、約3分で読めます)

  このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1. 家賃の支払いが遅れても即退去ではない

2. 滞納が続いたらどうなる?

3. 家賃滞納した場合に起こり得るリスク
 3.1 ブラックリストに登録される
 3.2 財産の差し押さえ
 3.3 賃貸が借りづらくなる

4. 家賃が遅れてもブラックリストにならない方法
   4.1 事前に連絡して真摯に対応する
   4.2 約束日を過ぎる場合は必ず事前連絡

5. ナップ賃貸保証で滞納退去になったときの次の住まいの探し方

6. まとめ








↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加




1. 家賃の支払いが遅れても即退去ではない



家賃の支払いが少し遅れたからといって、即退去になるというわけではありません。

たまたまうっかり払うのを忘れていたり、急な出費で払えないなんてことはよくあることだからです。


例えば、月末に翌月の家賃を払うのが一般的ですが、
数日経っても振り込みが確認できない場合、管理会社から催促の電話がかかってきます。


この時点ですぐに支払いをすれば、多少の遅延損害金は発生することもありますが
特に大きな問題にはなりません。


ナップ賃貸保証から家賃を代位弁済(変わりに家賃を払ってもらうこと)もなく事は済みます。

 

 

2. 滞納が続いたらどうなる?


まず、1か月近く家賃を滞納すると、ナップ賃貸保証から代位弁済が行われます。

その後、ナップ賃貸保証から督促の連絡が来るようになります。


それでも払わない場合、緊急連絡先はもちろん、所属する会社に電話がかかってきたり、
督促の訪問に来ることもあります。


そして3か月滞納が続けば退去勧告を受けるケースが多いです。

内容証明郵便で契約の解除、明け渡し請求の通知が届き、その2~3か月後には退去の強制執行が行われます。


滞納発生から退去まで時系列的に表すと以下のようになります。

【翌日~1ヶ月以内】
・本人へ電話連絡(2~3回)
・本人へ督促状の送付(2回)

【1~2ヶ月後】

・連帯保証人への電話連絡や督促状の送付
・内容証明郵便で書面が届く


【3~6ヶ月後】

・「契約解除通知」が内容証明郵便で届く
・裁判所へ請求の申し立てが行われる


【6ヶ月後以降】

・自主的に退去
・強制執行手続き
・裁判所による強制退去

 

 

3. 家賃滞納した場合に起こり得るリスク


✓ブラックリストに登録される

ナップ賃貸保証は「信用系保証会社」に分類されます。
信用系保証会社とは、保証会社同士で構成されている協会(LICCやCGO)に加盟している保証会社のことです。


つまり、ナップ賃貸保証で滞納をするということは、他の保証会社でも家賃滞納者(ブラックリスト)としてマークされることになります。



✓財産の差し押さえ

もし訴訟になり、敗訴すると財産を差し押さえられると考えられます。

差し押さえられるものは、給料や家財など部屋の中でお金と変えられる価値があるものです。


給料の差し押さえ方法としては、本人へ給料が支払われる前に、勤務先から直接滞納分の家賃が支払われます。

つまり、強制的に滞納分の家賃を支払うということです。


それでも家賃の支払いができないときは、自己破産を視野に入れなくてはなりません。



✓賃貸が借りづらくなる

強制退去命令が下されると、次に住む物件を探さなくてはいけません。

しかし、保証会社を使って引越しをする場合、信用情報に遅延履歴があるとほぼ審査落ちになることを頭に入れておきましょう。


滞納時と同じ保証会社であれば、確実に断られると言ってよいでしょう。



4. 家賃が遅れてもブラックリストにならない方法


✓事前に連絡して真摯に対応する
当たり前ですが横柄な態度をとる人は信用されないどころか、通れる道を自らふさいでしまうことがあります。

分割支払いを連絡する際は、丁寧に尊敬語でゆっくり落ち着いて話すように心がけましょう。

これは前述したことをさらに「明確」に「数字と日付で」で伝えます。

人は曖昧な生き物です。多くの人がアバウトに物事を発信する中で、真摯に明確に伝達することだけで、信頼度がグッと高くなります。

エース不動産でも過去の数千というお客様をご案内した実績上、「なぜ払えないのか、いつ払えるのか」の説明が明確な方はきちんと払いきって生活を立て直し、住みたい物件に住み直せる傾向がありました。



✓約束日を過ぎる場合は必ず事前連絡

約束日(支払日)を過ぎる場合は、「必ず」「事前」に連絡をしましょう。
ポイントは1分、1時間、1日でも過ぎてはいけません。

振込先会社の営業日や営業時間もキチンと把握しておき、遅くとも1週間前には連絡をするように心がけましょう。
もし、管理会社の担当者から怒られても、滞納をしていることはあなたの責任であなたの問題です。



 

5. ナップ賃貸保証で滞納退去になったときの次の住まいの探し方


ナップ賃貸保証は信用系保証会社のため、退去勧告が出たときには既に滞納情報が他社の保証会社にも共有されていることになります。

これは、同じ協会に所属している保証会社内ではブラックリスト状態であることを意味します。

こうなってしまうと、よく一般的に物件探しに使われるポータルサイト(suumoやHomesなど)で物件を見つけるのは非常に非効率的です。


なぜなら信用情報がブラックの状態で手あたり次第審査をかけてみても落ちる可能性が高く、なかなか物件が決まらないという可能性が高いからです。

そうこうしているうちに、現住居の退去の日を迎えることになります。


そこで、入居審査に強く、入居審査が通りづらい人を専門に物件を紹介している不動産会社を利用することをおススメします。


そういった専門会社は、独自のコネクションで普通なら審査に通らないような人でも物件を借りられるノウハウを蓄積しています。
弊社エース不動産もそのうちの1社です。どのような手法を取っているかは以下のブログを参照ください。

 

6.  まとめ


 滞納によって退去勧告を受けたときは次の住まい探しが急務になりますが、
既にブラックリストに載っているため審査は困難です。
でも探し方を間違えなければ必ず物件は見つかります。

もし入居審査でお困りや、不安な点があればお気軽に弊社へお問い合わせください。

この記事を書いた人

後藤

業界歴 9年

不動産業界歴9年で保証会社での勤務経験もあるため、保証会社の特徴や特性は熟知しています。 また、ニュージーランドに4年住んでいたので英語での対応もお任せください。

 

 

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加

  このエントリーをはてなブックマークに追加
(SNSでフォローorシェアをして備忘録を残しておいてください。)



⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー



無職の方でも借りれるエース不動産管理物件はこちら↴
※公開物件はほんの一部です。
(会員登録は無料です)

審査なし物件一覧


エース不動産ができること。

エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。


Casa(カーサ)で家賃滞納したら強制退去?滞納した時のリスクと対処法
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/05/01 18:09

Casa(カーサ)で滞納したときの対処法と、
もし退去になってしまっても次の住まいを確保する方法

(この記事は、約3分で読めます)


  このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1. 家賃の支払いが遅れても即退去ではない

2. 滞納が続いたらどうなる?

3. 家賃滞納した場合に起こり得るリスク
 3.1 ブラックリストに登録される
 3.2 財産の差し押さえ
 3.3 賃貸が借りづらくなる

4. 家賃が遅れてもブラックリストにならない方法
   4.1 事前に連絡して真摯に対応する
   4.2 約束日を過ぎる場合は必ず事前連絡

5. カーサで滞納退去になったときの次の住まいの探し方

6. まとめ








↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加




1. 家賃の支払いが遅れても即退去ではない


家賃の支払いが少し遅れたからといって、即退去になるというわけではありません。

たまたまうっかり払うのを忘れていたり、急な出費で払えないなんてことはよくあることだからです。


例えば、月末に翌月の家賃を払うのが一般的ですが、数日経っても振り込みが確認できない場合、管理会社から催促の電話がかかってきます。


この時点ですぐに支払いをすれば、多少の遅延損害金は発生することもありますが特に大きな問題にはなりません。


カーサから家賃を代位弁済(変わりに家賃を払ってもらうこと)もなく事は済みます。

 

 

2. 滞納が続いたらどうなる?

まず、1か月近く家賃を滞納すると、カーサから代位弁済が行われます。

その後、カーサから督促の連絡が来るようになります。


それでも払わない場合、緊急連絡先はもちろん、所属する会社に電話がかかってきたり、
督促の訪問に来ることもあります。


そして3か月滞納が続けば退去勧告を受けるケースが多いです。

内容証明郵便で契約の解除、明け渡し請求の通知が届き、
その2~3か月後には退去の強制執行が行われます。


滞納発生から退去まで時系列的に表すと以下のようになります。

【翌日~1ヶ月以内】
・本人へ電話連絡(2~3回)
・本人へ督促状の送付(2回)

【1~2ヶ月後】

・連帯保証人への電話連絡や督促状の送付
・内容証明郵便で書面が届く


【3~6ヶ月後】

・「契約解除通知」が内容証明郵便で届く
・裁判所へ請求の申し立てが行われる


【6ヶ月後以降】

・自主的に退去
・強制執行手続き
・裁判所による強制退去

 

 

3. 家賃滞納した場合に起こり得るリスク


✓ブラックリストに登録される

カーサは「信用系保証会社」に分類されます。
信用系保証会社とは、保証会社同士で構成されている協会(LICCやCGO)に加盟している保証会社のことです。


つまり、カーサで滞納をするということは、他の保証会社でも家賃滞納者(ブラックリスト)としてマークされることになります。



✓財産の差し押さえ

もし訴訟になり、敗訴すると財産を差し押さえられると考えられます。

差し押さえられるものは、給料や家財など部屋の中でお金と変えられる価値があるものです。


給料の差し押さえ方法としては、本人へ給料が支払われる前に、勤務先から直接滞納分の家賃が支払われます。

つまり、強制的に滞納分の家賃を支払うということです。


それでも家賃の支払いができないときは、自己破産を視野に入れなくてはなりません。



✓賃貸が借りづらくなる

強制退去命令が下されると、次に住む物件を探さなくてはいけません。

しかし、保証会社を使って引越しをする場合、信用情報に遅延履歴があるとほぼ審査落ちになることを頭に入れておきましょう。


滞納時と同じ保証会社であれば、確実に断られると言ってよいでしょう。



4. 家賃が遅れてもブラックリストにならない方法


✓事前に連絡して真摯に対応する
当たり前ですが横柄な態度をとる人は信用されないどころか、通れる道を自らふさいでしまうことがあります。

分割支払いを連絡する際は、丁寧に尊敬語でゆっくり落ち着いて話すように心がけましょう。

これは前述したことをさらに「明確」に「数字と日付で」で伝えます。

人は曖昧な生き物です。多くの人がアバウトに物事を発信する中で、真摯に明確に伝達することだけで、信頼度がグッと高くなります。

エース不動産でも過去の数千というお客様をご案内した実績上、「なぜ払えないのか、いつ払えるのか」の説明が明確な方はきちんと払いきって生活を立て直し、住みたい物件に住み直せる傾向がありました。



✓約束日を過ぎる場合は必ず事前連絡

約束日(支払日)を過ぎる場合は、「必ず」「事前」に連絡をしましょう。
ポイントは1分、1時間、1日でも過ぎてはいけません。

振込先会社の営業日や営業時間もキチンと把握しておき、遅くとも1週間前には連絡をするように心がけましょう。
もし、管理会社の担当者から怒られても、滞納をしていることはあなたの責任であなたの問題です。



 

5.  カーサで滞納退去になったときの次の住まいの探し方


カーサは信用系保証会社のため、退去勧告が出たときには既に滞納情報が他社の保証会社にも
共有されていることになります。

これは、同じ協会に所属している保証会社内ではブラックリスト状態であることを意味します。

こうなってしまうと、よく一般的に物件探しに使われるポータルサイト(suumoやHomesなど)で
物件を見つけるのは非常に非効率的です。


なぜなら信用情報がブラックの状態で手あたり次第審査をかけてみても落ちる可能性が高く、
なかなか物件が決まらないという可能性が高いからです。

そうこうしているうちに、現住居の退去の日を迎えることになります。


そこで入居審査に強く、入居審査が通りづらい人を専門に物件を紹介している不動産会社を
利用することをおススメします。


そういった専門会社は、独自のコネクションで普通なら審査に通らないような人でも物件を借りられる
ノウハウを蓄積しています。
弊社エース不動産もそのうちの1社です。
どのような手法を取っているかは以下のブログを参照ください。

 

6.  まとめ


 滞納によって退去勧告を受けたときは次の住まい探しが急務になりますが、
既にブラックリストに載っているため審査は困難です。
でも探し方を間違えなければ必ず物件は見つかります。

もし入居審査でお困りや、不安な点があればお気軽に弊社へお問い合わせください。

この記事を書いた人

後藤

業界歴 9年

不動産業界歴9年で保証会社での勤務経験もあるため、保証会社の特徴や特性は熟知しています。 また、ニュージーランドに4年住んでいたので英語での対応もお任せください。

 

 

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加

  このエントリーをはてなブックマークに追加
(SNSでフォローorシェアをして備忘録を残しておいてください。)



⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー



無職の方でも借りれるエース不動産管理物件はこちら↴
※公開物件はほんの一部です。
(会員登録は無料です)

審査なし物件一覧


エース不動産ができること。

エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。


日本セーフティーで家賃滞納したら強制退去?滞納した時のリスクと対処法
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/05/01 18:09

日本セーフティーで滞納したときの対処法と、もし退去になってしまっても次の住まいを確保する方法

(この記事は、約3分で読めます)


  このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1. 家賃の支払いが遅れても即退去ではない

2. 滞納が続いたらどうなる?

3. 家賃滞納した場合に起こり得るリスク
 3.1 ブラックリストに登録される
 3.2 財産の差し押さえ
 3.3 賃貸が借りづらくなる

4. 家賃が遅れてもブラックリストにならない方法
   4.1 事前に連絡して真摯に対応する
   4.2 約束日を過ぎる場合は必ず事前連絡

5. 日本セーフティーで滞納退去になったときの次の住まいの探し方

6. まとめ








↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加




1. 家賃の支払いが遅れても即退去ではない


家賃の支払いが少し遅れたからといって、即退去になるというわけではありません。

たまたまうっかり払うのを忘れていたり、急な出費で払えないなんてことはよくあることだからです。


例えば、月末に翌月の家賃を払うのが一般的ですが、数日経っても振り込みが確認できない場合、管理会社から催促の電話がかかってきます。


この時点ですぐに支払いをすれば、多少の遅延損害金は発生することもありますが特に大きな問題にはなりません。


日本セーフティーから家賃を代位弁済(変わりに家賃を払ってもらうこと)もなく事は済みます。

 

 

2. 滞納が続いたらどうなる?


 

まず、1か月近く家賃を滞納すると、日本セーフティーから代位弁済が行われます。
その後、日本セーフティーから督促の連絡が来るようになります。


それでも払わない場合、緊急連絡先はもちろん、所属する会社に電話がかかってきたり、督促の訪問に来ることもあります。


そして3か月滞納が続けば退去勧告を受けるケースが多いです。

内容証明郵便で契約の解除、明け渡し請求の通知が届き、その2~3か月後には退去の強制執行が行われます。


滞納発生から退去まで時系列的に表すと以下のようになります。

【翌日~1ヶ月以内】
・本人へ電話連絡(2~3回)
・本人へ督促状の送付(2回)

【1~2ヶ月後】

・連帯保証人への電話連絡や督促状の送付
・内容証明郵便で書面が届く


【3~6ヶ月後】

・「契約解除通知」が内容証明郵便で届く
・裁判所へ請求の申し立てが行われる


【6ヶ月後以降】

・自主的に退去
・強制執行手続き
・裁判所による強制退去

 

 

3. 家賃滞納した場合に起こり得るリスク


✓ブラックリストに登録される

日本セーフティーは「信用系保証会社」に分類されます。
信用系保証会社とは、保証会社同士で構成されている協会(LICCやCGO)に加盟している保証会社のことです。


つまり、日本セーフティーで滞納をするということは、他の保証会社でも家賃滞納者(ブラックリスト)としてマークされることになります。



✓財産の差し押さえ

もし訴訟になり、敗訴すると財産を差し押さえられると考えられます。

差し押さえられるものは、給料や家財など部屋の中でお金と変えられる価値があるものです。


給料の差し押さえ方法としては、本人へ給料が支払われる前に、勤務先から直接滞納分の家賃が支払われます。

つまり、強制的に滞納分の家賃を支払うということです。


それでも家賃の支払いができないときは、自己破産を視野に入れなくてはなりません。



✓賃貸が借りづらくなる

強制退去命令が下されると、次に住む物件を探さなくてはいけません。

しかし、保証会社を使って引越しをする場合、信用情報に遅延履歴があるとほぼ審査落ちになることを頭に入れておきましょう。


滞納時と同じ保証会社であれば、確実に断られると言ってよいでしょう。



4. 家賃が遅れてもブラックリストにならない方法


✓事前に連絡して真摯に対応する
当たり前ですが横柄な態度をとる人は信用されないどころか、通れる道を自らふさいでしまうことがあります。

分割支払いを連絡する際は、丁寧に尊敬語でゆっくり落ち着いて話すように心がけましょう。

これは前述したことをさらに「明確」に「数字と日付で」で伝えます。

人は曖昧な生き物です。多くの人がアバウトに物事を発信する中で、真摯に明確に伝達することだけで、信頼度がグッと高くなります。

エース不動産でも過去の数千というお客様をご案内した実績上、「なぜ払えないのか、いつ払えるのか」の説明が明確な方はきちんと払いきって生活を立て直し、住みたい物件に住み直せる傾向がありました。



✓約束日を過ぎる場合は必ず事前連絡

約束日(支払日)を過ぎる場合は、「必ず」「事前」に連絡をしましょう。
ポイントは1分、1時間、1日でも過ぎてはいけません。

振込先会社の営業日や営業時間もキチンと把握しておき、遅くとも1週間前には連絡をするように心がけましょう。
もし、管理会社の担当者から怒られても、滞納をしていることはあなたの責任であなたの問題です。



 

5. 日本セーフティーで滞納退去になったときの次の住まいの探し方


日本セーフティーは信用系保証会社のため、退去勧告が出たときには既に滞納情報が他社の保証会社にも共有されていることになります。

これは、同じ協会に所属している保証会社内ではブラックリスト状態であることを意味します。

こうなってしまうと、よく一般的に物件探しに使われるポータルサイト(suumoやHomesなど)で物件を見つけるのは非常に非効率的です。


なぜなら信用情報がブラックの状態で手あたり次第審査をかけてみても落ちる可能性が高く、なかなか物件が決まらないという可能性が高いからです。

そうこうしているうちに、現住居の退去の日を迎えることになります。


そこで、入居審査に強く、入居審査が通りづらい人を専門に物件を紹介している不動産会社を利用することをおススメします。


そういった専門会社は、独自のコネクションで普通なら審査に通らないような人でも物件を借りられるノウハウを蓄積しています。
弊社エース不動産もそのうちの1社です。どのような手法を取っているかは以下のブログを参照ください。

 

6.  まとめ


 滞納によって退去勧告を受けたときは次の住まい探しが急務になりますが、既にブラックリストに載っているため審査は困難です。でも探し方を間違えなければ必ず物件は見つかります。

もし入居審査でお困りや、不安な点があればお気軽に弊社へお問い合わせください。

この記事を書いた人

後藤

業界歴 9年

不動産業界歴9年で保証会社での勤務経験もあるため、保証会社の特徴や特性は熟知しています。 また、ニュージーランドに4年住んでいたので英語での対応もお任せください。

 

 

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加

  このエントリーをはてなブックマークに追加
(SNSでフォローorシェアをして備忘録を残しておいてください。)



⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー



無職の方でも借りれるエース不動産管理物件はこちら↴
※公開物件はほんの一部です。
(会員登録は無料です)

審査なし物件一覧


エース不動産ができること。

エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。


あんしん保証で家賃滞納したら強制退去?滞納した時のリスクと対処法
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/05/01 18:02

あんしん保証で滞納したときの対処法と、もし退去になってしまっても次の住まいを確保する方法

(この記事は、約3分で読めます)


  このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1. 家賃の支払いが遅れても即退去ではない

2. 滞納が続いたらどうなる?

3. 家賃滞納した場合に起こり得るリスク
 3.1 信用情報に傷がつく
 3.2 財産の差し押さえ
 3.3 賃貸が借りづらくなる

4. 家賃が遅れてもブラックリストにならない方法
   4.1 事前に連絡して真摯に対応する
   4.2 約束日を過ぎる場合は必ず事前連絡

5. あんしん保証で滞納退去になったときの次の住まいの探し方

6. まとめ








↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加




1. 家賃の支払いが遅れても即退去ではない


家賃の支払いが少し遅れたからといって、即退去になるというわけではありません。

たまたまうっかり払うのを忘れていたり、急な出費で払えないなんてことはよくあることだからです。


例えば、月末に翌月の家賃を払うのが一般的ですが、数日経っても振り込みが確認できない場合、管理会社から催促の電話がかかってきます。


この時点ですぐに支払いをすれば、多少の遅延損害金は発生することもありますが特に大きな問題にはなりません。


あんしん保証から家賃を代位弁済(変わりに家賃を払ってもらうこと)もなく事は済みます。

 

 

2. 滞納が続いたらどうなる?


 

まず、1か月近く家賃を滞納すると、あんしん保証から代位弁済が行われます。
その後あんしん保証から督促の連絡が来るようになります。


それでも払わない場合、緊急連絡先はもちろん、所属する会社に電話がかかってきたり、督促の訪問に来ることもあります。


そして3か月滞納が続けば退去勧告を受けるケースが多いです。

内容証明郵便で契約の解除、明け渡し請求の通知が届き、その2~3か月後には退去の強制執行が行われます。


滞納発生から退去まで時系列的に表すと以下のようになります。

【翌日~1ヶ月以内】
・本人へ電話連絡(2~3回)
・本人へ督促状の送付(2回)

【1~2ヶ月後】

・連帯保証人への電話連絡や督促状の送付
・内容証明郵便で書面が届く


【3~6ヶ月後】

・「契約解除通知」が内容証明郵便で届く
・裁判所へ請求の申し立てが行われる


【6ヶ月後以降】

・自主的に退去
・強制執行手続き
・裁判所による強制退去

 

 

3. 家賃滞納した場合に起こり得るリスク


✓信用情報に傷がつく

あんしん保証は「信販系保証会社」に分類されます。
信販系保証会社とは、クレジットカード会社や消費者金融の仲間です。

入居審査時にもCIC、JICC、JBA等の個人信用情報センターの情報を参照します。


つまりあんしん保証で滞納をするということは、金融事故を起こしたのと同じ扱いになり、クレジットカードを作ったり、ローンを組む際の審査に通りづらくなることを意味します。


もちろん、同じ信販系保証会社の審査にも通らなくなります。


✓財産の差し押さえ

もし訴訟になり、敗訴すると財産を差し押さえられると考えられます。

差し押さえられるものは、給料や家財など部屋の中でお金と変えられる価値があるものです。


給料の差し押さえ方法としては、本人へ給料が支払われる前に、勤務先から直接滞納分の家賃が支払われます。

つまり、強制的に滞納分の家賃を支払うということです。


それでも家賃の支払いができないときは、自己破産を視野に入れなくてはなりません。



✓賃貸が借りづらくなる

強制退去命令が下されると、次に住む物件を探さなくてはいけません。

しかし、保証会社を使って引越しをする場合、信用情報に遅延履歴があるとほぼ審査落ちになることを頭に入れておきましょう。


滞納時と同じ保証会社であれば、確実に断られると言ってよいでしょう。



4. 家賃が遅れてもブラックリストにならない方法


✓事前に連絡して真摯に対応する
当たり前ですが横柄な態度をとる人は信用されないどころか、通れる道を自らふさいでしまうことがあります。

分割支払いを連絡する際は、丁寧に尊敬語でゆっくり落ち着いて話すように心がけましょう。

これは前述したことをさらに「明確」に「数字と日付で」で伝えます。

人は曖昧な生き物です。多くの人がアバウトに物事を発信する中で、真摯に明確に伝達することだけで、信頼度がグッと高くなります。

エース不動産でも過去の数千というお客様をご案内した実績上、「なぜ払えないのか、いつ払えるのか」の説明が明確な方はきちんと払いきって生活を立て直し、住みたい物件に住み直せる傾向がありました。



✓約束日を過ぎる場合は必ず事前連絡

約束日(支払日)を過ぎる場合は、「必ず」「事前」に連絡をしましょう。
ポイントは1分、1時間、1日でも過ぎてはいけません。

振込先会社の営業日や営業時間もキチンと把握しておき、遅くとも1週間前には連絡をするように心がけましょう。
もし、管理会社の担当者から怒られても、滞納をしていることはあなたの責任であなたの問題です。



 

5.  あんしん保証で滞納退去になったときの次の住まいの探し方


あんしん保証は信販系保証会社のため、退去勧告が出たときには既に信用情報に傷がついている状態になります。

これは、クレジットカードやカードローンの滞納があったのと同じ扱いになり、少なくとも以降5年間は信販系保証会社の審査は通らないと思ってください。

この状態では、よく一般的に物件探しに使われるポータルサイト(suumoやHomesなど)で物件を見つけるのは非常に非効率的です。


なぜなら信用情報がブラックの状態で手あたり次第審査をかけてみても落ちる可能性が高く、なかなか物件が決まらないという可能性が高いからです。

そうこうしているうちに、現住居の退去の日を迎えることになります。


そこで、入居審査に強く、入居審査が通りづらい人を専門に物件を紹介している不動産会社を利用することをおススメします。


そういった専門会社は、独自のコネクションで普通なら審査に通らないような人でも物件を借りられるノウハウを蓄積しています。
弊社エース不動産もそのうちの1社です。どのような手法を取っているかは以下のブログを参照ください。

 

6.  まとめ


 滞納によって退去勧告を受けたときは次の住まい探しが急務になりますが、既にブラックリストに載っているため審査は困難です。でも探し方を間違えなければ必ず物件は見つかります。

もし入居審査でお困りや、不安な点があればお気軽に弊社へお問い合わせください。

この記事を書いた人

後藤

業界歴 9年

不動産業界歴9年で保証会社での勤務経験もあるため、保証会社の特徴や特性は熟知しています。 また、ニュージーランドに4年住んでいたので英語での対応もお任せください。

 

 

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加

  このエントリーをはてなブックマークに追加
(SNSでフォローorシェアをして備忘録を残しておいてください。)



⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー



無職の方でも借りれるエース不動産管理物件はこちら↴
※公開物件はほんの一部です。
(会員登録は無料です)

審査なし物件一覧


エース不動産ができること。

エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。


エルズサポートで家賃滞納したら強制退去?滞納した時のリスクと対処法
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/05/01 18:01

エルズサポートで滞納したときの対処法と、もし退去になってしまっても次の住まいを確保する方法

(この記事は、約3分で読めます)


  このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1. 家賃の支払いが遅れても即退去ではない

2. 滞納が続いたらどうなる?

3. 家賃滞納した場合に起こり得るリスク
 3.1 ブラックリストに登録される
 3.2 財産の差し押さえ
 3.3 賃貸が借りづらくなる

4. 家賃が遅れてもブラックリストにならない方法
   4.1 事前に連絡して真摯に対応する
   4.2 約束日を過ぎる場合は必ず事前連絡

5. エルズサポートで滞納退去になったときの次の住まいの探し方

6. まとめ







↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加




1. 家賃の支払いが遅れても即退去ではない


家賃の支払いが少し遅れたからといって、即退去になるというわけではありません。

たまたまうっかり払うのを忘れていたり、
急な出費で払えないなんてことはよくあることだからです。


例えば、月末に翌月の家賃を払うのが一般的ですが、
数日経っても振り込みが確認できない場合、管理会社から催促の電話がかかってきます。


この時点ですぐに支払いをすれば、多少の遅延損害金は発生することもありますが特に大きな問題にはなりません。


エルズサポートから家賃を代位弁済(変わりに家賃を払ってもらうこと)もなく事は済みます。

 

 

2. 滞納が続いたらどうなる?

まず、1か月近く家賃を滞納すると、エルズサポートから代位弁済が行われます。
その後、エルズサポートから督促の連絡が来るようになります。


それでも払わない場合、緊急連絡先はもちろん、所属する会社に電話がかかってきたり、
督促の訪問に来ることもあります。


そして3か月滞納が続けば退去勧告を受けるケースが多いです。

内容証明郵便で契約の解除、明け渡し請求の通知が届き、その2~3か月後には退去の強制執行が行われます。


滞納発生から退去まで時系列的に表すと以下のようになります。

【翌日~1ヶ月以内】
・本人へ電話連絡(2~3回)
・本人へ督促状の送付(2回)

【1~2ヶ月後】

・連帯保証人への電話連絡や督促状の送付
・内容証明郵便で書面が届く


【3~6ヶ月後】

・「契約解除通知」が内容証明郵便で届く
・裁判所へ請求の申し立てが行われる


【6ヶ月後以降】

・自主的に退去
・強制執行手続き
・裁判所による強制退去

 

 

3. 家賃滞納した場合に起こり得るリスク


✓ブラックリストに登録される

エルズサポートは「信用系保証会社」に分類されます。
信用系保証会社とは、保証会社同士で構成されている協会(LICCやCGO)に加盟している保証会社のことです。


つまり、エルズサポートで滞納をするということは、
他の保証会社でも家賃滞納者(ブラックリスト)としてマークされることになります。



✓財産の差し押さえ

もし訴訟になり、敗訴すると財産を差し押さえられると考えられます。

差し押さえられるものは、給料や家財など部屋の中でお金と変えられる価値があるものです。


給料の差し押さえ方法としては、本人へ給料が支払われる前に、勤務先から直接滞納分の家賃が支払われます。

つまり、強制的に滞納分の家賃を支払うということです。

それでも家賃の支払いができないときは、自己破産を視野に入れなくてはなりません。



✓賃貸が借りづらくなる

強制退去命令が下されると、次に住む物件を探さなくてはいけません。

しかし、保証会社を使って引越しをする場合、信用情報に遅延履歴があるとほぼ審査落ちになることを頭に入れておきましょう。


滞納時と同じ保証会社であれば、確実に断られると言ってよいでしょう。



4. 家賃が遅れてもブラックリストにならない方法


✓事前に連絡して真摯に対応する

当たり前ですが横柄な態度をとる人は信用されないどころか、
通れる道を自らふさいでしまうことがあります。

分割支払いを連絡する際は、丁寧に尊敬語でゆっくり落ち着いて話すように心がけましょう。

これは前述したことをさらに「明確」に「数字と日付で」で伝えます。

人は曖昧な生き物です。多くの人がアバウトに物事を発信する中で、真摯に明確に伝達することだけで、信頼度がグッと高くなります。

エース不動産でも過去の数千というお客様をご案内した実績上、「なぜ払えないのか、いつ払えるのか」の説明が明確な方はきちんと払いきって生活を立て直し、住みたい物件に住み直せる傾向がありました。



✓約束日を過ぎる場合は必ず事前連絡

約束日(支払日)を過ぎる場合は、「必ず」「事前」に連絡をしましょう。
ポイントは1分、1時間、1日でも過ぎてはいけません。

振込先会社の営業日や営業時間もキチンと把握しておき、遅くとも1週間前には連絡をするように心がけましょう。
もし管理会社の担当者から怒られても、滞納をしていることはあなたの責任であなたの問題です。



 

5.  エルズサポートで滞納退去になったときの次の住まいの探し方


エルズサポートは信用系保証会社のため、退去勧告が出たときには既に滞納情報が他社の保証会社にも共有されていることになります。

 

これは、同じ協会に所属している保証会社内ではブラックリスト状態であることを意味します。

こうなってしまうと、よく一般的に物件探しに使われるポータルサイト(suumoやHomesなど)で物件を見つけるのは非常に非効率的です。


なぜなら信用情報がブラックの状態で手あたり次第審査をかけてみても落ちる可能性が高く、なかなか物件が決まらないという可能性が高いからです。

そうこうしているうちに、現住居の退去の日を迎えることになります。


そこで、入居審査に強く、入居審査が通りづらい人を専門に物件を紹介している不動産会社を利用することをおススメします。


そういった専門会社は、独自のコネクションで普通なら審査に通らないような人でも物件を借りられるノウハウを蓄積しています。
弊社エース不動産もそのうちの1社です。どのような手法を取っているかは以下のブログを参照ください。

 

6.  まとめ


 滞納によって退去勧告を受けたときは次の住まい探しが急務になりますが、既にブラックリストに載っているため審査は困難です。でも探し方を間違えなければ必ず物件は見つかります。

もし入居審査でお困りや、不安な点があればお気軽に弊社へお問い合わせください。

この記事を書いた人

後藤

業界歴 9年

不動産業界歴9年で保証会社での勤務経験もあるため、保証会社の特徴や特性は熟知しています。 また、ニュージーランドに4年住んでいたので英語での対応もお任せください。

 

 

↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加

  このエントリーをはてなブックマークに追加
(SNSでフォローorシェアをして備忘録を残しておいてください。)



⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー



無職の方でも借りれるエース不動産管理物件はこちら↴
※公開物件はほんの一部です。
(会員登録は無料です)

審査なし物件一覧


エース不動産ができること。

エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。


全保連で家賃滞納したら強制退去?滞納した時のリスクと対処法
カテゴリ:保証人、保証会社でお困りの方必読情報  / 投稿日付:2024/05/01 17:55

全保連で滞納したときの対処法と、
もし退去になってしまっても次の住まいを確保する方法

(この記事は、約3分で読めます)


  このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1. 家賃の支払いが遅れても即退去ではない

2. 滞納が続いたらどうなる?

3. 家賃滞納した場合に起こり得るリスク
 3.1 信用情報に傷がつく
 3.2 財産の差し押さえ
 3.3 賃貸が借りづらくなる

4. 家賃が遅れてもブラックリストにならない方法
   4.1 事前に連絡して真摯に対応する
   4.2 約束日を過ぎる場合は必ず事前連絡

5. 全保連で滞納退去になったときの次の住まいの探し方

6. まとめ








↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加




1. 家賃の支払いが遅れても即退去ではない


家賃の支払いが少し遅れたからといって、即退去になるというわけではありません。

たまたまうっかり払うのを忘れていたり、急な出費で払えないなんてことはよくあることだからです。


例えば、月末に翌月の家賃を払うのが一般的ですが、数日経っても振り込みが確認できない場合、
管理会社から催促の電話がかかってきます。


この時点ですぐに支払いをすれば、多少の遅延損害金は発生することもありますが
特に大きな問題にはなりません。


全保連から家賃を代位弁済(変わりに家賃を払ってもらうこと)もなく事は済みます。

 

2. 滞納が続いたらどうなる?


 まず、1か月近く家賃を滞納すると、全保連から代位弁済が行われます。

その後全保連から督促の連絡が来るようになります。


それでも払わない場合、緊急連絡先はもちろん、所属する会社に電話がかかってきたり、督促の訪問に来ることもあります。


そして3か月滞納が続けば退去勧告を受けるケースが多いです。

内容証明郵便で契約の解除、明け渡し請求の通知が届き、その2~3か月後には退去の強制執行が行われます。


滞納発生から退去まで時系列的に表すと以下のようになります。

【翌日~1ヶ月以内】
・本人へ電話連絡(2~3回)
・本人へ督促状の送付(2回)

【1~2ヶ月後】

・連帯保証人への電話連絡や督促状の送付
・内容証明郵便で書面が届く


【3~6ヶ月後】

・「契約解除通知」が内容証明郵便で届く
・裁判所へ請求の申し立てが行われる


【6ヶ月後以降】

・自主的に退去
・強制執行手続き
・裁判所による強制退去

 

 

3. 家賃滞納した場合に起こり得るリスク


✓信用情報に傷がつく

全保連は「信販系保証会社」に分類されます。
信販系保証会社とは、クレジットカード会社や消費者金融の仲間です。

入居審査時にもCIC、JICC、JBA等の個人信用情報センターの情報を参照します。


つまり全保連で滞納をするということは、金融事故を起こしたのと同じ扱いになり、クレジットカードを作ったり、ローンを組む際の審査に通りづらくなることを意味します。


もちろん、同じ信販系保証会社の審査にも通らなくなります。


✓財産の差し押さえ

もし訴訟になり、敗訴すると財産を差し押さえられると考えられます。

差し押さえられるものは、給料や家財など部屋の中でお金と変えられる価値があるものです。


給料の差し押さえ方法としては、本人へ給料が支払われる前に、勤務先から直接滞納分の家賃が支払われます。

つまり、強制的に滞納分の家賃を支払うということです。


それでも家賃の支払いができないときは、自己破産を視野に入れなくてはなりません。



✓賃貸が借りづらくなる

強制退去命令が下されると、次に住む物件を探さなくてはいけません。

しかし、保証会社を使って引越しをする場合、信用情報に遅延記録があるとほぼ審査落ちになることを頭に入れておきましょう。


滞納時と同じ保証会社であれば、確実に断られると言ってよいでしょう。



4. 家賃が遅れてもブラックリストにならない方法


✓事前に連絡して真摯に対応する
当たり前ですが横柄な態度をとる人は信用されないどころか、通れる道を自らふさいでしまうことがあります。

分割支払いを連絡する際は、丁寧に尊敬語でゆっくり落ち着いて話すように心がけましょう。

これは前述したことをさらに「明確」に「数字と日付で」で伝えます。

人は曖昧な生き物です。多くの人がアバウトに物事を発信する中で、真摯に明確に伝達することだけで、信頼度がグッと高くなります。

エース不動産でも過去の数千というお客様をご案内した実績上、「なぜ払えないのか、いつ払えるのか」の説明が明確な方はきちんと払いきって生活を立て直し、住みたい物件に住み直せる傾向がありました。



✓約束日を過ぎる場合は必ず事前連絡

約束日(支払日)を過ぎる場合は、「必ず」「事前」に連絡をしましょう。
ポイントは1分、1時間、1日でも過ぎてはいけません。

振込先会社の営業日や営業時間もキチンと把握しておき、遅くとも1週間前には連絡をするように心がけましょう。
もし、管理会社の担当者から怒られても、滞納をしていることはあなたの責任であなたの問題です。



 

5.  全保連で滞納退去になったときの次の住まいの探し方


全保連は信販系保証会社のため、退去勧告が出たときには既に信用情報に傷がついている状態になります。

これは、クレジットカードやカードローンの滞納があったのと同じ扱いになり、少なくとも以降5年間は信販系保証会社の審査は通らないと思ってください。

この状態では、よく一般的に物件探しに使われるポータルサイト(suumoやHomesなど)で物件を見つけるのは非常に非効率的です。


なぜなら信用情報がブラックの状態で手あたり次第審査をかけてみても落ちる可能性が高く、なかなか物件が決まらないという可能性が高いからです。

そうこうしているうちに、退去勧告を受けている現住居の退去の日を迎えることになります。


そこで、入居審査に強く、入居審査が通りづらい人を専門に物件を紹介している不動産会社を利用することをおススメします。


そういった専門会社は、独自のコネクションで普通なら審査に通らないような人でも物件を借りられるノウハウを蓄積しています。
弊社エース不動産もそのうちの1社です。どのような手法を取っているかは以下のブログを参照ください。

 

6.  まとめ


 滞納によって退去勧告を受けたときは次の住まい探しが急務になりますが、
既にブラックリストに載っているため審査は困難です。
でも探し方を間違えなければ必ず物件は見つかります。

もし入居審査でお困りや、不安な点があればお気軽に弊社へお問い合わせください。


↓LINEからお気軽にご連絡ください↓ 友だち追加


この記事の監修者

若井 直也

業界歴 10年

株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。

  このエントリーをはてなブックマークに追加
(SNSでフォローorシェアをして備忘録を残しておいてください。)



⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー



無職の方でも借りれるエース不動産管理物件はこちら↴
※公開物件はほんの一部です。
(会員登録は無料です)

審査なし物件一覧


エース不動産ができること。

エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。


 1 2 > 

ページの上部へ