ホーム  >  BLOG  >  水商売の方向けコラム  >  入居審査に落ちやすい職業とは? どうすれば審査に通りやすくなるかを詳しく説明します

入居審査に落ちやすい職業とは? どうすれば審査に通りやすくなるかを詳しく説明します
カテゴリ:水商売の方向けコラム  / 投稿日付:2023/10/02 00:00

当てはまったら要注意!? 審査に落ちやすい職業と、事前に行うべき対策を一挙ご紹介!!


(この記事は、約4分で読めます)


  このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1. 入居審査に落ちやすい職業とその理由
 1.1 水商売(キャバクラ、ホスト、風俗)
 
1.2 肉体労働(トラックの運転手、職人系)
 1.3 個人事業主・会社経営者
 1.4 無職

2. 入居審査に通過するための対策
 2.1 一時的に昼職を始める
 2.2 水商売に強い不動産会社に相談する
 2.3 親族名義で契約する
 2.4 安定した職業の人に連帯保証人になってもらう
 2.5 保証会社 兼 不動産会社で申し込む

3. 無職でも本当に物件を借りられるのか?


4. まとめ








賃貸の審査に通りにくい職業って、具体的にどんなものがあるんですか?

良い質問ですね。今回は、審査通過の可能性が下がってしまう職業をまとめました。それから、どういう対策をすれば審査が通りやすくなるかも紹介しています。

 

1.入居審査に落ちやすい職業とその理由



✓水商売(キャバクラ、ホスト、風俗)

水商売は基本的に夜の仕事のため、昼夜逆転の生活スタイルになってしまい、
夜に洗濯機を回したり、夜中に足音がしたりなどの騒音トラブルになる事例が多々あります。

貸主にとって住人トラブルはできるだけ避けたい問題です。

 

また、歩合給である事も理由の一つです。

水商売は時期によって収入に波があるため、会社員のように固定給で安定していません。

そのため家賃をしっかり払ってくれるのか、貸主としては心配なのです。

いくらナンバーワンで稼げているとしても、赤の他人である貸主を説得するのは難しいでしょう。

 

そして短い勤務期間で移籍することが多い点も、不安定なイメージをつくっているようです。

 

水商売の中でも、キャバ嬢はOKでもホストはNGといったケースもあります。

同じ夜職でも、男性のほうが、夜中に騒ぐ・喧嘩をする・どこでもタバコを吸い、
吸い殻をあちこち捨てる・注意するとすぐキレる、といったイメージが先行しているようです。

 


肉体労働(トラックの運転手、職人系)

トラックやタクシーの運転手、職人などはケガや事故に巻き込まれ、
働けなくなってしまう可能性が他の職業よりも高いです。

運転手は交通違反や交通事故を起こして免許停止になると、急に仕事がなくなってしまいます。
職人は日給月給であることが多いため、雨だと仕事が休みになってしまったりすることから、不安定なイメージを持たれています。



そうした事情から、借主が肉体労働者だと、家賃の滞納が発生するのではないかと心配する大家さんがいるのも事実です



✓ 個人事業主、会社経営者

一見稼いでいて信用がありそうですが、実は個人事業主や会社経営者は、収入が安定していないイメージを持たれていることが多いです。

 

また開業して2年目までは納税証明書が発行できず、収入の証明ができないため審査に通りにくいのです。

 

そして実際には家賃を払える十分な収入を得ていても、税金対策のために実収入より低く申告している人もいます。

貸主は申告した収入を見て判断するので、口で説明して納得させるのは難しいでしょう。

 

あとは、個人事業主や会社経営者にありがちなのが、
居住用として借りた物件を事務所として使用してしまうことです。
管理規約上禁止されている物件も多く、また、顧客など不特定多数の人の出入りは防犯上の不安があるため、貸主や管理会社の審査が厳しくなるケースがあります。

 



✓ 無職

家賃を払える見込みがないので、どの職業よりも一番審査に通りにくい状態です。

いくら頑張って就職活動をしているとしても、貸主が見るのは現状です。

 

 

2.入居審査に通過するための対策



✓一時的に昼職を始める

入居審査の時点で昼職が決まっていて、採用通知書だけでも提出できれば審査通過の確率は大きく上がります。採用担当者に「入居審査で必要なので」と言って発行してもらいましょう。

アルバイトでも発行してもらえますし、不動産屋によっては採用メールでも対応してくれる場合もあります。

そして入居後に仕事が変わっても、ほとんどの契約者が管理会社に報告していないのが現状です。





✓水商売に強い不動産会社に相談する

審査が厳しい職業に就いている方は、そもそも一人で物件を探すのは非常に困難です。審査がやさしい物件を紹介してもらいたい、知りたいという場合には、不動産屋に出向いて紹介してもらいましょう。

 

新宿、六本木、銀座など、キャストの方が多く集まるエリアは特に需要があるため、水商売専門の不動産会社などもたくさんあります。

 

審査に通過しやすい保証会社や、理解のある貸主と繋がっていることが多いため、普通の不動産会社よりも心強いでしょう。

 

しかし物件や相談する不動産屋によっては、礼金を上乗せするなど、初期費用が高くなるケースも珍しくありません。そこで、賢い不動産屋選びが重要になってきます。

 

 

✓親族名義で契約する

違う職種の会社員である兄弟や両親に協力してもらいましょう。

審査を通すために代理契約という形をとり、実際の家賃をあなたが払えばいいのです。

 

この方法は、あなたに相当信頼を置いてくれている身近な人がいる場合に有効です。

もし、あなたが家賃を払えなくなってしまうと、代理契約してくれている人の信用まで失うリスクを伴います。






✓安定した職業の人に連帯保証人になってもらう

安定した職業とは、公務員、大企業の社員、勤続年数が長い会社員などが挙げられます。

収入の不安定さが一番ネックとなる場合、身近にこのような職種の人がいて協力してくれれば、審査に通過する可能性はかなり高くなるでしょう。

 

ただし、上述した代理契約と同様、家賃滞納が頻繁に起きてしまうと、せっかく連帯保証人になってくれた人の信頼を失ってしまいますので、十分注意しましょう。


✓保証会社 兼 不動産会社で申し込む

最後に、審査の最難関である保証会社の機能を備えた不動産会社が都内には3社あります。
(武器を2つも持っているなんてまるで「2刀流」ですね。)

どういうことかというと、大家さんに対して、不動産会社である私たちが入居者の保証をするから信じて入居の許可をください。というイメージです。

これができるのは全国で国交省が登録を受けた、72社の保証会社しかありません。その中で不動産業(宅建業)を行っているのがわずか「3社」という訳です。

 

◆株式会社A-S(エース)=エース不動産が保証会社である証拠



3.無職でも本当に物件を借りられるのか?



無職の場合、ざっくりした割合でいうと、
SUUMOやHOMESにあるような物件サイトから選んだ物件が100件あったとしたら、
そのまま不動産屋さんに行って申込書を書いても借りられるのはそのうち1-2部屋あるかないかです。

つまり、99%審査が通らないという理屈です。
まずは、この現状を理解しましょう。現状の理解ができれば打つ手があるからです。

 

ただし、無職だからといって借りられる物件が完全にゼロかというと、決してそういうわけではありません

以下の記事では、無職の人でも賃貸物件を借りる具体的な方法を説明しています。


 

4.まとめ


今回は、賃貸の審査が通りにくい職業と、審査が通る確率を上げる対策を紹介しました。

 

お部屋を借りるための最短ルートは、専門会社に相談することです。私たちエース不動産は、審査が厳しい人でもお部屋が借りられるノウハウを蓄積してきました。お部屋探しでお困りであれば、いつでもご相談ください。

無職の方でも借りれるエース不動産管理物件はこちら↴
※公開物件はほんの一部です。
(会員登録は無料です)

審査なし物件一覧



ここで出会えたのもありますので以下、SNSでフォローorシェアをして備忘録を残しておいてください。 このエントリーをはてなブックマークに追加

 

この記事の監修者

若井 直也

業界歴 10年

株式会社A-S(エース不動産)代表取締役。 大手出版社→ゲーム開発会社で経理及び経営管理に従事。 その後大手不動産会社で1年で店長まで上り詰め、独立。 創業2年目で、大借金を負い、保証会社のブラックリスト入り。 同じ経験をした人を救うべく、保証会社と不動産賃貸事業の複合業態を自社で始める。 そこで培ったノウハウを、YouTube、TiKToK、BLOGを通じて展開。 中小企業庁及び東京都知事の「経営革新計画」で本施策の認定を受理。 国の支援のもと、賃貸審査が通るための情報を日々配信。 動画登録者数は2,000~4,000人。自社非公開物件の会員数は10,000人を突破。

 

 


⇩ご来店/お電話の予約はこちらから
ご予約受付カレンダー




エース不動産ができること。

エース不動産は、「保証会社不要」で常に上位表示。
だから、選ばれる。



ページの上部へ